過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

#128 鈴印の大切なお客様

  1. 鈴印と人

こんにちわ!先程まで今日のブログに何を書くか全く決まってなかった鈴印 鈴木延之です。

でもそんな時に救世主が表れました☆

旧(有)鈴木印舗時代から親父も大変お世話になっていたこの方

t02200293_0800106712626757885

アイシークリエーション一級建築士事務所代表取締役

柏田健介社長☆

柏田さんの事は過去のブログでご紹介しておりますので、まだの方はこちらから

柏田さんの今回のご依頼は、ゴム印の作り直しでした。

以前からバラバラに使えるゴム印をお使い頂いてたんですが

t02200293_0800106712626771364

こーゆーヤツ。

バラバラになるが故に、バラバラに作ります。

そしてそのゴム印毎にご使用頻度が変わりますから、古いもの程摩滅してしまいますがその部分だけ作り直す事もできる訳っす!

今回、柏田さんのご許可を得て実際に押したトコロを掲載させて頂きます。

実際に押すとこんな感じでした。

t02200165_0800060012626757886

柏田さんのお名前も、ご住所も殆ど写らなくなっております。

お伺いしますと、摩滅してる部分は約10年が経過されてるとの事でした。

やはりゴム印って丈夫なモノでも10年を目処に交換された方が快適にお使い頂けますからね☆

そんな訳で今回は、写りの悪いお名前部分とご住所の作り直しを承りました。

ありがとうございます!

そこで柏田さんがこんな事をおっしゃってたお言葉が刺激的で、今回ご紹介させて!ってお願いしちゃいました!

それは・・・

「ゴム印ってお客様に提出する書類に押すモンでしょ?

だからよく写ってないんじゃ、格好悪くて・・・

それに、写りの悪い判押してたんじゃお客様に失礼だからね!」

かっちぇーーーーー!

やっぱそういう細かい部分って大切なんですよね~

そーゆーお気遣いができるから、逆にお客様から信用されるんでしょうね!

また別のお客様はこんな事もおっしゃってました。

「ご請求書って、毎回祈るような気持ちでお客様に送りますよね?どうかお支払い下さいって(笑)

それがね、よく写ってないゴム印と丸印じゃさ・・・

気持ちが伝わりませんよね!私だったらそんな請求書じゃあんま払いたくないですモン!」

そーゆー事なんですよね~。

全ては人対人ですからね!

THE 気が利く人程モテるの法則♡

今年の夏はモテゴム印で顧客様の視線を独り占め♡

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

#187 鈴印の大切なお客様

印象と印章、もしかして出会うべくして出会ったのかもしれません・・・多分♡鈴印の理念は「印章を通してお客様の印象を高めたい」です。…

  • 1101 view

#025 鈴印の大切なお客様

☆本日のお客様☆連日連夜このコーナーが続く事、とっても嬉しく思っております。っていうか、むしろこのコーナーだけで彫らなくて済むならもっと嬉しいと思っております♫本日ご…

  • 498 view

#186 鈴印の大切なお客様

本日はお客様ご紹介のコーナー。いつも嬉しいんですけど、今回は特に嬉しい!なぜなら先日発売開始した鈴印のオリジナル商品オールインワン&n…

  • 774 view

#198 鈴印の大切なお客様

今回は非常に嬉しい出会いでした。なぜならこちらのブログはそもそも、Facebookで繋がったお客様ってかお友達のご紹介が原点。まあその基本は変わらないんで…

  • 328 view

#112 鈴印の大切なお客様

☆本日のお客様☆毎度みなさまおありがとうござります♡Facebookを通じて様々な新しい方々とお友達になれて参りましたが、この方もFacebookを通してのご縁と言っても…

  • 184 view

#174 鈴印の大切なお客様

こちらのコーナーを始めて1年半くらいになりますでしょうか?これまで多くの方々にご登場いただきましたが、1つだけずっと引っかかってるコトがあります。それは・…

  • 790 view