公式ホームページ オンラインショップ

掃除への重い想いを思う?

2013.07.31
ほぼ日記♡

こんにちは!本日は大安の鈴印 鈴木延之です☆





前にもお話しましたけど、鈴印では掃除には力を入れております☆

56








モチロン理由がちゃんとございます!

親父がうるさかったから?








いや、それもある!







でもワタクシは信じております。








人は手間暇掛かってるモノに轢かれる・・・













993298_502362216511436_803016005_n









轢かれるの字間違えた?











人は手間暇掛かってるモノに惹かれるって事を☆

手間暇掛かってるって、何もモノを作る事だけじゃないと思うんです。

掃除だってそうでしょ?

手間暇が掛かってるモノです。

だから手間暇が掛かってる綺麗な場所に行きたいと思うんですよね!

逆に考えると、特別な理由がない限り、掃除すらしていないトコに行きたいと思わないですもんね!




そのために掃除を大切にしろ!って語り継がれてるんだろうな~

でね、こうも思う訳ですよ。

 


暇だからって掃除をすると不思議とお客様が必ずいらして頂ける。

そして仕事が忙しくなると掃除が適当になり、お店が汚れて来てお客様が離れていく。

それの循環なんじゃなかろうかって・・・

だから毎日毎日一生懸命掃除をしようと思うのです!

全てはお客様が入りやすいお店を目指して☆

何度も言います、掃除をきっちりやりましょう!

IMG_7844

 

おまえもな♡



この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

「印鑑ってなぜ必要?」
知っておきたい印章の基礎知識を、わかりやすくまとめました。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ