公式ホームページ オンラインショップ

骨折が治ると強くなるのは本当なのか?

ほぼ日記♡

先日のブログに書いて、おかげさまで各方面より多くの反響をいただきましたブログ。

マウンティング・・・ラジコン♡

 

骨折って、ラジコンの話か♡

 

おかげさまで予想を遥かに超える速さで、無事退院してきました。

なので本日は退院レポート♡

 

 

ラジコン入院への道

まずは購入にあたっての際のコトになりますが、色々考えるところがありました。

それはお店です。

 

ポイントがいっぱい貯まるところか?

現金値引きの大きいところか?

そしてそもそも安いところか?

ネットか?

 

でも子供には高い物を買うときの付加価値、つまり接客ですね。

それを体験して欲しかった。

やっぱ安さが売りのところって接客がいまいちじゃないっすか?

人によるけど。

あとネットじゃそもそも「購入」という体験ができません。

だから今回はデパートを選択しました。

 

そしてその選択が、後々ワタクシの「困った」を解消するコトになろうとは・・・

 

 

思い返せば、過去に安いところで買った商品が壊れちゃって「どうしたらいいですか?」ってお店に聞くと

「お客様の方でメーカーに直接お問い合わせください」

だよね〜。

 

でも今回はデパート。

ダメ元で同じように電話してみると

「ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。もし差し支えございませんでしたら一度店頭の方にお持ちいただくことは可能でしょうか?状況によっては修理代が発生してしまう恐れもございますが、私どもで責任を持って対応させていただきます。」

良かった〜ですよ。

だって何が面倒って、ラジコンをどうやって送るか?

箱用意して、緩衝材用意して、宛名買書いて送る。

いつも仕事でやってんじゃねーか♡

 

仕事じゃないと急にめんどくさくなっちゃうんですよ、性格的に。

それよりはお店に持っていく方が遥かに楽。

だって考えなくていいですから。

 

それにぶつけて壊してますからね、修理代はもちろん覚悟の上。

そんなワケでデパートに持参。

 

まずはワタクシから詳細をヒアリングの上、メーカーにご確認いただきました。

「ただいまメーカーに確認しましたところ、修理可能との回答でございました。ただ誠に申し訳ございませんが、部品交換の費用と返却の際の送料が発生してしまいます。もしそちらでもよろしければ私どもでメーカーにお送りさせていただきます。もちろんメーカーへの送料は私どもでご負担させていただきます。またその後の対応はメーカーの担当者から直接鈴木様にご連絡させていただきますがいかがなさいましょうか?」

完璧じゃないか。

 

いやね、ワタクシも商売やってますからね中には色々ありますよ。

でね、そういう時って結構テンパっちゃいますから言い忘れとか出るんですよ。

そんな中完璧な回答に恐れ入り、もう何もいうコトなく全てお任せしました。

 

それから2日後メーカーさんよりお電話をいただき、そちらも懇切丁寧なご対応をいただきました。

やっぱ高いの買っとくと違うね♡

 

「完成の際は代引きにてお送りさせていただくようになります。また到着は現時点で22日(月)頃を予定しておりますがいかがでしょうか?」

「あの価格も代引きも問題ないんですけど、21日が日曜日なんでそこで使いたいんで、それまでにこちらに届くとありがたいんですけど。」

 

「かしこまりました。修理担当の方にそのように申し付けておきます。誠に申し訳ございませんでした。」

 

そして届くことの今日18日。

大きい会社なのに細かく対応してくれて凄いな!

などと驚きを隠せなかったワタクシにさらなる驚きが・・・

 

 

ラジコン退院♡

新しい箱に丁寧に梱包されたラジコン。

「今回の修理代って、箱代と送料だけじゃね?」などと、余計な詮索をしつつ、開封の儀。

するとまさかの・・・

新品の箱入り!

 

「いや〜なんか申し訳ないですね、箱までつけていただいちゃって」と独り言♡

 

そして壊れた箇所はどうなってるかな〜と出してみると

あれ?

あれれ???

 

タイヤも綺麗?

まさかの?

 

改めて比較してみると

 

ウイングも屋根も治ってる!

 

そうなんです。

まさかの・・・

 

 

 

【結論】

ラジコンの骨折が治ると強くなるのは本当だった♡

新生♡

 

 

最後に

え〜またしても余計な詮索をさせていただきますと、メーカーさんではラジコンの状況を見て、多分こんな判断を下されたんだろうと思われます。

 

治す時間と手間考えたら、新品送っちゃった方が安い

あくまで想像ですよ♡

 

そう考えますと・・・なかなか良いご商売をなさってますね♡

深い意味はございません♡

 

そしておかげさまでワタクシ、これでもう1つの大きな決断をすることができました。

それは・・・

 

 

もう1台修理♡

何台壊してんだ♡

 

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一生に一度の印章だから、確かな一本を。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ