過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

マンモス印、価格改定のお知らせ

  1. お店の話

誠に申し訳ございませんが、先日ご紹介したマンモス印が価格改定になります。
しかもかなりの大幅値上げになってしまいますこと、お詫び申し上げます。

 

マンモス印、価格改定のお知らせ

まず結論から申し上げますと、今よりも約2倍ほどのお値段になってしまいそうです。

理由を以下に書かせていただきます。

 

マンモス印、価格改定の理由

1番の理由は、仕入れ価格です。
現在のマンモス印は、象牙よりも高くなっていることが分かりました。

現在、鈴印で取り扱っているマンモス印の材料は、かなり昔に仕入れたものです。
当時マンモスブームがあってご注文がかなり集中したため、大量に仕入れておりました。
また価格もその量に応じて多少安かったというのもあります。
ところが、今回HPに掲載したことで予想以上の売れ行きを見せ、新たに仕入れをしようとしたところ、驚くほどの値上げになっていることが分かりました。

あまりの値上げ幅のため理由を確認したところ、以下のような回答が来ました。

マンモス印は、2015年6月から大幅な値上げとなっています。
理由としまして、その頃中国での買い占めが起こったため、急激な材料不足に陥り値上げせざるを得ない状況になってしまいました。

恥ずかしながら2015年以降、鈴印では新たな仕入を行なっていませんでした。
そのため値上げの状況をキャッチできないでいました。
誠に申し訳ございません。

 

価格改定の時期

本音を言えば、新たに仕入れた印材に関しては新価格でと申し上げたいところですが、あまりの価格差のため一旦据え置きとさせていただきます。
そのため価格改定の時期を以下にさせていただきます。

2022年9月1日〜(新価格にて)

 

最後に

マンモスは化石のような印材のため、品質の差が激しいのが特徴です。
少しでも品質が落ちると、目の荒さや傷、また色むらも激しいため、象牙のようにランク分けすることもできません。
そのため鈴印での取り扱えるのは、その中でも最高級の(極上)のみとなります。

また近づきましたらアナウンスさせていただきますが、価格改定まで残り10日ほどございます。
もしマンモス印が気になっている方がいらっしゃいましたら、この機会にぜひご検討ください。

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

鈴印ロゴマークの変遷☆

■鈴印ロゴマークの変遷☆みなさんの会社さんにもありますよね?☆ロゴマーク☆きっと試行錯誤を繰り返され現在のロゴマークを「会社の顔」として使われていらっしゃるかと思います。…

  • 372 view

商品の動画撮影をはじめました

鈴印にもYouTubeページがあります。改めて見ると7年前から初めていたようです。総投稿数は、46本。少ないっすね、、、汗実は数年前から動画コンテンツに力…

  • 110 view