公式ホームページ オンラインショップ

世界初!「大谷石の朱肉入れ」が下野新聞に掲載されました

鈴印を紹介していただきました

先日こちらのブログでもご紹介しました「大谷石の朱肉入れ」

[clink url=”https://blog.suzuin.co.jp/31248.html”]

こちらが本日の下野新聞の経済面に掲載されました。

目次

大谷石の朱肉入れ

 

印章専門店の鈴印(宇都宮市駅前通り2丁目)は、創業90周年を記念として宇都宮特産の大谷石を使った本格練り朱肉入れの受注販売を始めた。
朱肉入れの大きさは一辺8.5㌢の正方形で、価格は2万9,700円。
大谷石の販売や商品開発を手がけるKANEHON(カネホン、宇都宮市)と協力し、朱肉が大谷石に浸透しないよう特殊なコーティングを施すなどして商品化したという。

この短い分量の中に、必要事項が全て散りばめられているプロの技に感服です。
掲載ありがとうございました。

同日の一面記事はWBC優勝(14年ぶり)

鈴印ではWBCも応援していました。

[clink url=”https://blog.suzuin.co.jp/31264.html”]

これも何かのご縁かもしれませんね。

最後に

2022年3月23日(木)は、鈴印にとっても記念すべき日となりました。

  • 「大谷石の朱肉入れ」が下野新聞に掲載
  • 同日の一面がWBC優勝(14年ぶり)

どちらもとても嬉しい出来事です。

そのため緊急ではございますが、明日から緊急フェアを開催いたします。
対象は印章具、14%OFF
詳しくはまた明日追ってアナウンスいたします。

なにはともあれ、あれもこれもおめでとー🎉

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一刀一刀に込められた技術と想いを、動画でご覧ください。
鈴印の「手彫り全行程」完全収録。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ