過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

レンタLOOP♡

  1. 社長ブログ
  2. 31 view

いつ頃からでしょう?半年くらい前からかな?
宇都宮駅近辺でナンバープレート付きの変な乗り物を見かけるようになったのは。
それが電動シェアサイクルのLOOPであることを知るのに、それほど時間はかかりませんでした。
新しいもの好きのワタクシにとって興味津々のアイテムでしたが、ようやく乗る機会が訪れました!

レンタLOOPへの道

今まで乗らなかった理由もあって、そもそも利用する必要がなかったからなんですよね。
チャリあるし。
しかもどうやって乗るのかの仕組みも少々複雑だったのも理由の1つです。
結論から言うと結構簡単でしたけど、もしワタクシと同じような理由で未経験の方がいるとしたら参考になればと思います。

LOOPに乗るまでの設定(登録編)

LOOPは全てスマホのアプリで管理します。
公式サイトからダウンロードできますね。

そしてまずクレジットカードと、免許証と登録して、交通ルールのテストに合格する必要があります。

クレジットカードの登録と免許証は言われるがまま登録するため問題ないとして、大変だったのはテスト。
まあお酒飲みながら設定してたったのもありますが、ひっかけ的な内容なわけですよ。
・・・で良い
・・・はダメ
これが良いながらですと、正確に判断できないっす。
10問全て正解しないとダメで、しかも間違いがあっても1つ戻るとかできず最後まで回答させられます。
つまり1問目で×の場合、無駄に9問とかないといけないわけ。
これが結構苦痛ではあり、ワタクシの場合は結果7回ほどで合格となりました。

まあ頭いい人は問題ないとして、頭脳に自信のない人は、時間があるときにトライした方がいいかもですね。
乗る直前にこの試験は結構辛いかもですよ。

LOOPに乗るまでの設定(乗車編)

LOOPは乗れる場所と、返す場所が決まっています。
乗った場所に戻してもいいし、別の場所に乗り捨ててもいい。
で、その設置場所(ポート)はアプリで見つけることができます。
やはり駅周辺はポートも多くて利用しやすいですね。

ただ1つ大きな問題なのは、行きたい場所つまり乗り捨てしたい場所の近くにポートがないと、もしくは埋まっていて置けない場合、違う場所に戻さないといけない。
それが近ければいいですけど、遠いとLOOPを利用する意味がなくなってしまいますよね?
なので乗り場もそうですけど、降り場を検討するのが何より大切かと思いました。

今回は駅に向かうルート利用だったため、特に問題はありませんでした。
※駅から外に向かい場合は要チェックですね。

実際にLOOPに乗ってみた

乗る準備編

事前予約ってできないっぽいですね(違ったらすみません)
なんでかって言うと、実際にこのLOOPの前まで行って、QRコードを読み込んで申し込むから。

QRコードを読み込むと鍵が開くシステムになっています。

そして最初に設定するのが、返す場所。
ワタクシ今回駅前を設定し、完了。

乗り出し編

走り出しなんですけど、これも少しややこしくて、ボタンでスタートなんですが、最初は足で数回蹴り出す必要があるんです。
つまり車のオートマのクリープ現象見たいのがなくて、電動自転車のように最初に始動は人が担い、その補助をしてくれる感じ。

バイクのように捻るんじゃなくて、ボタンを押します。

今回借りたのはキックボードでしたけど、慣れには多少時間がかかりますかね。
生まれて初めて原付で公道を走った時や、生まれて初めて750ccバイクに乗った時の緊張感を思い出しました。
2輪の上、全長が短いからバランスがあんま良くないんですよ。
しかもバイクのように倒して曲がると転けそうなんで、ハンドルだけで曲げようとするから左折が結構怖いかも。
まあでもそれもすぐ慣れましたね。

あと1つ違和感がずっと続いたのがブレーキ。
ボタンを押して走るとなると感覚としてはジェットスキーや遊園地の乗り物に近い感覚です。
それらはボタンから手を離すと減速しますが、LOOPはブレーキをかけないとスピードダウンしない。
なのでボタンを押して走り出し、止まる時はボタンを離す→ブレーキをかける、の長えの方がなかなか慣れなかったですね。
個人的にはバイクのように捻ったほうが違和感はなかったかと思いました。

注意点

ウインカーは押すだけ

左側にあるウインカーですが、バイクって左に曲げて中央を押してリセットだと思うんですが、LOOPはより直感的。
1回押して発動して、2回押すとストップ。

スマホホルダーはmini非対応

ワタクシはiPhone miniなんですが、ループ中央のホルダに設定しても結構ゆるゆる。
これで大丈夫なんかな?と思いつつ、ひとまず発進。

LOOPは歩道の走行は禁止ですから、車道を走ります。
当然段差が大きい場所もあります。
そしてそこは車道です。

ガタン!→iPhone落ちる→後ろから車くる

これやばいっす^^;
だってループの全てを管理しているのはiPhoneですから、これが後続の車に轢かれて壊れたらどうなんのよ?
LOOPはどうなってもいいから、iPhoneだけは♡
久々に超絶慌てました。

なのでiPhone miniをお使いの方は、このフォルダは使わない方がよろしいかと思います。
か、大きいのに買い替えるか♡

制限速度を超えると超怖い

LOOPの制限速度は20キロです。
でも急な下り坂に差し掛かると当然速度は上がります。
参考までにトライした結果30キロを超える区間がありましたが、完全に車体剛性を超えていました。

これもまあ、久々にこんな怖い思いしたって感じでございました。

右折禁止

LOOPは原付と同じように、2段階右折です。
原付に乗ってた頃は自然とできてた気がするこの二段階右折ですが、久々だと結構迷います。
普通に片側2車線あれば迷わないんですよ。
だけど

  • 片側1車線で、右のコンビニに入りたい時ってどうすんだっけ?
  • 片側1車線で、右折レーンがない交差点は右折していいんだっけ?
  • おいおい、左折専用レーンが出てきたぞ・・・

もうよくわかんないんで適当にクリアしちゃいました♡

大通りはお控えください

一方で「大通りは控えて」とありますが、ワタクシ感覚的に走る気になりませんでした。
だって20キロしか出ないし、ヘルメットは被ってないのに大通は怖い。
バスの路駐、右から追い越し、後続車との調整。
さすがにちょいと怖いので、別ルートを模索しようと思います。

原付は最高速度30キロでヘルメット義務。
LOOPは最高速度20キロでヘルメット努力義務。

またそのうち事故起こって義務化になっちゃうんでしょうね。
だって後ろからギリギリ捲られビビりましたもん。
またおじいちゃんでしたけど♡

停車編

例えばコンビニに入る時とか、そのままだと誰かに勝手に乗られちゃうわけですよ。
なので鍵をかける必要がある。
それもアプリで行います。

ホントよくできてますね。

返却編

予定の到着ポートに辿り着くと、返却のアナウンスが始まります。
証拠としてちゃんと返した写真を撮る必要があるんですね。
これで時間が確定し、決済に移るようですが、最初の乗車は無料でございました。

最後に

それにしても新しい乗り物って楽しいですね。
また機会を探して乗りたいと思いますもん。
バイクと違って立って乗るので、視線の高さが未経験なんですよ。
こんなに高い目線で街中を走行するのは思った以上に新鮮な体験です。

ガンガン乗りこなして、新しい乗り方を見つけたいと思います。
アクセルターンとか♡

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

大掃除のゴミ処理物語♡

年末の大掃除、今回はお店のイメチェンも兼ねていたので、大量のゴミが出てきました。スチールデスクだったり、パーテーションだったり・・・時を同じくして自宅の大掃除も行…

  • 1177 view

お財布を新調しました

別に今までのお財布に不満があるわけではありませんでした。逆に言うと今でも本当お気に入りのお財布でしたから。なぜならワタクシのお財布は、鈴印オリジナル商品BLマット…

  • 206 view