過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

マスターピースとデッドストックの場所

  1. お店の話
  2. 34 view

ホームページをリニューアルしてしばらく経ちますが、すみません、まだ全てが完全に見られる状態にはなっておりません。
その中ですでに何件かお問い合わせいただいておりますのが、マスターピースとデッドストック。
こちらのページへのリンクが、現在どこにもない状態になっています。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

そのため暫定的ではありますが、こちらにてリンク先をご案内させていただきます。

マスターピースとデッドストックの場所

マスターピース

マスターピースとは、鈴印の長年の歴史に裏付けられた至高の傑作たち。

印章素材のほとんどは天然材です。
工業製品と異なり天然材は品質が一定ではないため、それぞれに大きな個体差があります。
個体差を知る例として、こんな話もあります。
最高級の天然皮革は最初に王室、次にヨーロッパのスーパーブランドに卸されます。
そして残ったレザーが最後に一般市場に出回ります。
本当に良い天然素材は長年の歴史によって流通経路までも決まっており、それらを後発として入手することは非常に困難です。

私たち鈴印は創業より、特別に良い素材のみを集めて参りました。
結果として、優先的に優れた素材が集まるようになっています。
またそれらは全て、専用セラーによって厳重に保管されています。

マスターピース:傑作・名作

マスターピース
傑作・名作
Wikipediaより

マスターピース個人はこちらから>

マスターピース法人はこちらから>

 

デッドストックとは

デッドストックは、歴史ある店舗様において眠っている希少かつ状態の良い素材のみを厳選し、特別価格にてご提供する新しい試みです。
品質には徹底的にこだわり、信頼関係の元に譲り受けた最高級品のみをセレクトします。

印章店においての素材は、その店のこだわりです。
なぜならその店主が惚れ込んで手に入れた特別なアイテムだから。
ところが眠ってしまっている宝物のような素材もこの世にはたくさんあります。
そういった全国各地に眠っている宝物に再び光をあて、みなさまに届けることができないか?
良い品と、それを欲するお客様の橋渡しをするのが、デッドストックです。

デッドストックはこちらから>

最後に

鈴印が誇るマスターピースとデッドストックは、全てが他では手に入らないアイテムのため、更新を楽しみにされている方も多い中で、申し訳ございません。

鈴印のサイト内はかなりの情報量になっており、またコンテンツを分解しながらコーポレートサイトとショッピングサイトに配置する必要があり、1つ1つ手作業で調整していただいているところです。
また同時進行で私自身はコーポレートサイトの内容を拡充しております。
それらも含めまして進捗等をこちらでもアナウンスして参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

年末年始営業の日程

毎日更新の鈴印ブログ的にはまだ早いかと思いつつ、SNS等でだいぶ目にするようになりましたので、早速真似してみます。年末年始営業の日程詳…

  • 221 view

営業時間変更なしのお知らせ

お問い合わせが増えていますので、改めて記載しておきます。鈴印では現時点で営業時間の変更等は行っておりません。そのため通常通りの営業時間となってます。【…

  • 258 view

鈴印は〇〇に見える?

鈴印に駅から向かうとこんな感じです。少し前にのぼりを新調しお店の両サイドに設置しましたので、今までと結構雰囲気が変わりました。そしてそれにより…

  • 203 view

今年を振り返る

明日も営業しますが、大掃除&短縮営業になっているため、通常営業は本日が最終日となります。そんなわけで、一旦締めさせていただきます。今年も1年ありがとうございました…

  • 127 view