公式ホームページ オンラインショップ

印章専門店には、テトラポットに押すゴム印があります

2015.12.01
スタンプ

おかげさまで80年以上営業させていただいたますんで、意外なモノも豊富にあるんです。

って言いますのも、長年の歴史の中で需要の多かった商品や、専門店なんであらゆるご依頼に対応できるよう、かなり在庫を抱えているってのも理由としてあります。

要するにお店に足を運ばれる方以外にも、会社関係だったり、工場からのご依頼だったり、文具店さんからのご依頼もあったりするので、それに対応できるだけの在庫を用意していたってコト。

今でこそ時代に合わせて多少減らしてはおりますが、それでも県内でもトップクラスの在庫の種類を抱えてると思ってます。

まあ正確に他店様の在庫確認はしておりませんけど♡

 

例えば・・・

 

 

テトラポットに押すゴム印があります

一体何に使うの?って商品もあります。

まあ色々ありますんで全部はご紹介できませんけど、こんなのも

 

巨大回転印

巨大回転印

 

これ何に使うか分かります?

あのですね、こちらはコンクリート店さんからご注文が多かったんですよ。

ほら、テトラポットとかありますよね?

テトラポット

あのテトラポットに押してたんですよ。

今はどうされてるんでしょうかね?

 

まあアイデア次第では、他にも色々活用法が見つかりそうです!

それを見つけるのは、あなたかもしれません♡

 

 

回転印は大きさが様々

上の写真のように、日付や数字をぐるぐる回して使うゴム印を回転印って言うんですが、こちらもまだまだ必要とされる方って多いんですよ。

ただ問題は、それぞれの用途によって必要な大きさが異なるって点。

小さい場所にどでかいハンコは押せませんし、逆も然り。

なので大小様々揃えております。

回転印

まあホント様々

 

もちろん既成品がない場合でも、別製で作るコトだって可能。

まあこれまでも色々なご要望がありましたけど、大概なんとかなりましたからね。

これからもきっと、大概なんとかなるでしょう!

 

 

まとめ

商品のストックが多いってコトは、それだけ商品知識があるってコトになります。

「なにこれ?」

「あー、これテトラポットに押してたんだよ」

なんて会話は、ストックがないと絶対しませんからね。

 

いわゆる量販店は商品の回転率が凄いですから、売れ筋商品群が揃えられていると思います。

逆にワタクシたち専門店は、求められる商品の内容が異なります。

それは量販店では手に入らない商品、つまり専門性が高い商品ですね。

 

ちなみに先ほどのこちらなんかは

巨大回転印

あのA~Zまで揃うAmazonでも売ってません。

 

ま、そんな感じでハンコにまつわる商品なら、大概なんとかなります。

 

いやたまに商品整理しててこんなのが出てくると、自分でも驚くんですよ。

長く続いてる専門店って・・・

 

やっぱすごいっすね!

自分で言っちゃった♡

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一生に一度の印章だから、確かな一本を。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ