過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

まずはゴム印を、まっすぐ押すことから始めてください

  1. 印鑑の物話
  2. 4199 view

タイトルを見て、一体何のことだ?って思ったかもしれません。

実はですね、これから飲食店を開こうってお客様がいらして、印章専門店としてアドバイスさせていただきました。

 

開店するには最初に、なんだかんだでハンコが必要になります。

だから毎回そんなお話になります。

例えば領収書。

 

既製の領収書を買ってきて、空いてる部分にゴム印を押して領収書完成って感じですね。

まあ形式を重んじるなら、角印や認印も押してあれば理想です。

 

でね、そこからがタイトルのアドバイスでした。

 

 

ゴム印をまっすぐ押すことを意識すると、全てが丁寧になります

不思議なモンでして、何か1つをきっちり行うと、他もきっちり行えるようになります。

実際私も鈴印に入った際、最初に親父に厳しく言われたのがこれでした。

 

領収書のゴム印をまっすぐ押せ

領収書

まるで印刷したかのようにまっすぐ!

 

もちろん押したのはワタクシじゃございません♡

 

この根拠はこんな感じです。

領収書って『ありがとうございました』の意味が込められている。

なのにハンコが曲がってたり写ってなかったりしたら、口だけか?って思われちゃう。

だって真心を込めた手紙を書く時は、丁寧に書くでしょ?

だからゴム印だって真心を込めて1つ1つ丁寧に押す。

 

本当不思議なんですけどね、こういう意識を1つ持つことで、他にもそういう意識が伝染するんです。

結果全てがきちんとしていく。

 

だって想像してみてください?

名店と呼ばれるお店って、領収書の捺印も含めて、そういう細かいところまできっちりしてる気がしませんか?

逆に、そうではない雑然としたお店って、細かいところまで気にしてない場合が多くないですか?

つまり、ゴム印1つをとっても、そのお店の姿勢が見られてしまうんですね。

 

 

まとめ

私の知ってる経営者に「印章だけは絶対社員さんに押させない」って方がいらっしゃいます。

理由は上と同じです。

見積書・納品書・請求書・領収書、全てお客様の手に渡る大切な書類です。

 

実際領収書って、後からじっくり見られますからね。

 

だからそれが曲がっていたら企業姿勢を問われる。

かといって全部をチェックしきれない。

だから全部、自分の責任で押す。

 

もしあなたが大切な方をお食事に誘う際、領収書にハンコが斜めに押してあったお店と、ハンコがまっすぐに押してあったお店、一体どちらを選びますか?

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

ハンコを捺す行為に人柄が表れる

「ハンコを捺す行為に人柄が表れる」NHKの中で話されていた内容でした。番組は「ハンコ供養、それぞれの思い」鈴印でも行っている京都の下鴨神社で毎年行われ…

  • 272 view

ハンコは見栄で作るもの?

「へ〜そうなんだ〜。高いはんこ作る人って、ずっと見栄で作ってるモノだとばかり思ってました!」あるお客様のお言葉でした。 だって言い方は悪いですが、見栄を飾るために買うのな…

  • 622 view