公式ホームページ オンラインショップ

ハンコ屋さんが考えた朱肉の(大)サイズが出来ました

2016.06.24
朱肉

おかげさまで大ヒット商品

 

BL朱肉

鈴印BL朱肉

詳しくは上記がリンクになってますので、そちらから。

 

今回こちらの大サイズが出来上がりました。

 

 

BL朱肉(大)発売開始

鈴印BL朱肉(大)

BL朱肉卓上用

 

これまで予想以上に大ヒット商品となりましたBL朱肉ですが、やはり皆様から「大きいのないの?」とのお声を多数頂戴しました。

なので作りました!

 

これまでのBL朱肉は携帯しやすい小さいサイズでした。

参考にサイズを表記しますと、朱肉全体の直径は44㎜。捺印する朱肉の部分は31㎜です。

対して今回の大サイズは、全体の直径が76㎜。捺印する朱肉の部分が66㎜となっております。

数値ですとイマイチサイズ感が伝わりにくいと思いますので、写真を撮りました。

BL朱肉

かなり大きさが違うのがお分かりになるかと思います。

 

また仕様も若干異なります。

小サイズは携帯していただくコトを目的としてましたので、バッグの中でも蓋が外れないようネジ式になっています。

対して大サイズはデスクでのご使用を目的としてますので、蓋がネジ式だといちいち面倒くさい。

そのためパッと外せる通常の蓋式となってます。

 

 

まとめ

朱肉には様々なサイズが存在します。

そしてみなさん用途に応じて使い分けられます。

 

私はいつも思っているのが、携帯用は小さいほど便利ですし、デスク用は大きいほど便利。

だって持ち運ぶには小さい方がいいし、置きっぱなしなら大きい方が押しやすい。

なのでこの2サイズがベスト。

 

見た目良く、写り良く、乾きも早いと三拍子揃ったこちらの朱肉。

BL朱肉(大)

私も毎日使ってます。

 

BL朱肉卓上用のお求めはこちらから

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一生に一度の印章だから、確かな一本を。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ