公式ホームページ オンラインショップ

集金業務の方必見!コレあると便利ですよ

2016.11.10
印鑑アクセサリ

お仕事の中で、最も重要な業務と言っても過言ではないのが、そう!

ご集金です。

 

わざわざ遠方まで出向いたのに「あっ!印紙忘れた!」なんてコトになったら、もう1回行かないと行けなくなります。

もちろん「あっ!認印忘れた!」ってものダメな場合だって多々あります。

認印は持ってるんだけど、お客様から朱肉を借りるのも恥ずかしいです。

ワタクシの親父なら、確実にカミナリが落ちるパターン♡

 

そのためにみなさん、自分なりの解決法を試行錯誤繰り返されてるようです。

でもこれでもう安心!

 

 

集金セットはこちらが一番使いやすいです

シクオスデュオ

シクオスデュオ

 

いわゆる「集金セット」ですね。

昔から色々な商品が出てますけど、どれもいかんせん安っぽい。

そんな中、こんな集金セットはいかがでしょうか?

 

使い方は、画像を見ていただくのが一番簡単かも

シクオスデュオ

 

せっかくなので補足しますと、こんな感じ。

印紙入れがあって、印紙の持ち忘れをしない

ワタクシ過去に何度も経験あり。

うっかり忘れてしまいがちなんですよね。

まあ最近は(税別)5万円以上ですから、ずっと使う数は減ったといってももちろん必要です。

 

出先で恥ずかしいんですよね。

きっと「印紙張るような集金したコトないんじゃない?」って思われるのが♡

被害妄想♡

 

 

印紙濡らしがあって、お客様の前でベロン♡ってしない

「ちょっと失礼しま〜す」

ベロン♡

ダメ絶対♡

 

 

印章ブラシであって印鑑ブラシではない

まだまだ誤解が多いようです。

印鑑ブラシじゃ、押した印影をお掃除するブラシになっちゃいますからね!

印章、つまりハンコの印面のゴミなどの汚れを落として、綺麗に捺印しましょう。

それはメーカーに言え♡

 

 

朱肉が内蔵されている

しかもシヤチハタ製の朱肉ですからね。

BL朱肉には及ばないまでも、100円の朱肉じゃ足元にも及びません♡

ん?褒めてるよね?

 

 

印鑑は入りませんが、印章が入ります

ま、上と同じです。

シヤチハタネーム印も入るし、認印や銀行印も入ります。

直径18ミリのハンコが入るから、かなり太い材料までカバー

 

ちなみにワタクシは

シクオスデュオ

プレミアムチタン印と、極上象牙認印を贅沢に入れています。

※シクオスデュオには、プレミアムチタン印と極上象牙認印は含まれておりません♡

念のため♡

 

 

捺印マットもついてます

捺印マット

 

蓋が捺印マットになってます。

BLマットには及ばないまでも、100円の朱肉じゃ足元にも及びません♡

アイデアは素晴らしい!

ん?褒めてるよね?

 

 

最後に忘れてはいけないモノ

これだけ揃っていても、実はまだ足りないモノがあります。

ワタクシもうっかり経験なんどもあり。

それは・・・

 

印紙濡らしのスポンジの濡らし忘れ。

あるある!

 

仕方なく途中公園に寄って、水道でちょいと水をつけた経験はみなさんも1度や2度はおありでしょう?

そんなミスを防ぐために、こちらを一緒にお求めいただきますと、さらに便利。

 

 

これで完璧!

 

 

シクオスデュオのお求めは以下から

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

「印鑑ってなぜ必要?」
知っておきたい印章の基礎知識を、わかりやすくまとめました。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ