過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ポケモンGOを続けている理由

  1. 社長ブログ

一大ムーブメントを起こし、今はどうなんでしょうか?

やや離脱している人が増えているんでしょうかね?

ポケモンGO

ポケモンGO

 

比較的熱しやすく冷めやすい性格のワタクシ。

本来なら離脱している可能性高し。

でも続けております!

 

続けているどころか、ますますパワーアップしております!

最初はiPhoneだけで普通にやってましたけど、昨年末にはApple Watchに正式対応。

Apple Watch

盤面触ってグルグル回してボールゲッツ。

でもポケモンは捕まえられない。

つまり便利なようで便利じゃない。

 

ワタクシ調べていたんです。

ポケモンGOプラスなるアイテムを使えば、カチカチとボタンを押すだけでボールも取れるしポケモンも捕まえられることを。

でもおもちゃでしょ?

3500円もするでしょ?

ずっと悩んでいたワケなんですよ。

 

でもね、毎日一生懸命仕事してますからね!

たまには自分へのご褒美も必要。

そんなこんなで、なんだかんだと言い訳をしながらついに・・・

 

Apple Watch ポケモンGOプラス

ポケモンGO Plusもゲッツ♡

オトナ買い♡

 

おかげさまでポケストップが出てきたりポケモンが出てくると・・・

 

iPhone ブーブー

Apple Watch キンコンキンコン

ポケモンGO Plus ブーブー

 

うるさくて仕事にならない♡

消しとけ♡

 

ま、そんな感じで本日もお騒がせしております♡

仕事しろ♡

 

 

ポケモンGOを続けている理由

ま、結論から言うと子供がはまってるってのが大きいんですけど、よくよく考えたら人生訓のようなコトを思ってしまったのです。

って言うのは、ポケモンGOの使い方はその人の生き方に通づるものがある。

 

ポケモンGOやってない人のためにざっくり書くと、このゲームはボールゲッツして、出てきたポケモンに投げつけてポケモンを採って集める。ま、他にも色々ありますけど、そんな感じ。

でね、ワタクシはいつもボールを集めてるんです。

どっちかって言うとボールを使うよりは集めるのが仕事。

そして子供はそのボールを使って遊びます。

ちなみに妻は、ボールがなくなると不安だからと集めてもあまり使わない。

でも子供はそのボールも楽しく使います。

 

ある日家に帰ると子供が妻に「パパが仕事でいっぱいボール採ってきてくれたよ!」

喜ぶ顔を見て、嬉しくなるワタクシ。

その瞬間ふと思いました。

 

ボールを集める=お金を稼ぐ

驚愕の事実♡

 

参考に上に記載した「ボール」の部分を「お金」に置き換えてみましょう

 

でね、ワタクシはいつもお金を集めてるんです。

どっちかって言うとお金を使うよりは集めるのが仕事。

そして子供はそのお金を使って遊びます。

ちなみに妻は、お金がなくなると不安だからと集めてもあまり使わない。

でも子供はそのお金も楽しく使います。

 

 

まとめ

ポケモンGOを続けている理由

それはすなわち・・・仕事だからなんです♡

 

仕事飽きちゃったからって辞めますか?

続けるでしょ?

 

より多くお金を稼ぐためには、道具が必要でしょ?

だから揃えるんです。

Apple Watch ポケモンGOプラス

 

全ては家族の笑顔のため♡

 

 

さてと・・・

 

そろそろ課金してボールでも買おうかな♡

一番はまってんのお前だろ♡

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

お盆前は空いているはずなのに♡

土曜日は地元のお祭り宮祭り、そして翌日は見事に天晴れと休み暇なし。お祭りは現場到着前に次男がお昼寝しちゃったがタメに、最初から最後までおんぶで参加。そのくせど…

  • 586 view

集中力修行。静と動の動の方

日曜日シリーズ第2弾。一気に書き上げる予定が、思った以上に長くなったため2日連続でお送りいたします。ちなみに午前中は親子で書道教室に通い、集中力で長男に負け、非常…

  • 258 view

ピントが合わない♡

ワタクシたちの仕事は細かさがポイント。多分一般の方からすると「人間業か?」と思えるくらいの小さい彫刻ができるのが持ち味でもございます。ただこれって慣れの問題が大き…

  • 249 view