昨日も行ってきましたよ、100万人プール。
えっ?
前の日雨降ってて水温が冷たくない?
朝、結構涼しかったけど?
全く関係ございません。
だってずっとプールの水が回ってるから前日の雨とかほとんど水温と関係ないし、そもそも屋外プールに行く際に、一番重要視しないといけないポイントとしては、日中の最高気温。
これが30度超えてれば、朝どんなに涼しくてもGO♡
とまあ偉そうに書いてますが、おかげさま先週雨の中決行したところ次男は鼻風邪を引き、おまけに中耳炎で、プールに行けなくなりました、、、涙
おかしいな♡
しかし、2歳の次男がいないということは・・・
そう!
ワタクシもウォータースライダーで遊べる♡
反省してないだろ♡
だってね、ウォータースライダーは決まりがあって、身長120センチ以上、親子二人揃って滑っちゃダメ。
つまり幼稚園児以下はダメってな感じの、ざっくりとして決まりが存在するのです。
だから長男がお友達と滑っていても、ワタクシは次男と下で待つのみ。
おまけにウォータースライダーは並びますからね、天気の良い日じゃ1時間待ちは当たり前。
そんな中、昨日は次男はいないはプールは空いてるわで、やってきました久々のワタクシの休日♡
的な♡
そんなワケで早速。
直線スライダー!
そしてお次はウォータースライダー!
iPhone手持ち撮影のためmほぼ自足撮りみたいになっておりますこと、この場をお借りしてお詫び申し上げます♡
100万人プール注意事項
ご存知ですかね?まずはタトゥーは禁止。
だからやんちゃなみなさんはラッシュガード着用♡
ところが最近ここに異変が。
年々ラッシュガード着用率が高まり、その上肩とかの無駄な日焼けを防げる。
出っ張った腹も隠せるしね♡
そのために、気がつけば海パンだけがなんとなく恥ずかしい。
そんなワケでどう見てもタトゥーとか入れてなさそうな貧者系の若者も着用し、気がつけば約8割がラッシュガード着用。
ワタクシ、レアポケモン状態♡
それからですね、年々色々な決まりも増えてきます。
ちなみに今期から導入された看板がこちら。
事前に予習してくださいな。
それから波のプールの波がくる時間も詳しく看板に載ってました。
これまで何十年通ったか分かりませんが、こんなルールがあったとは。
しかも昔から♡
ま、それ以外にも禁止事項がありますんでね、行ってから怒られないように事前に予習しておきましょう!
禁止事項はこちらから
100万人プールの心温まるエピソード
実は先日ちょっとしたトラブルを抱えました。
実は、息子がバッグをロッカーに忘れてきちゃったんですね。水着の入ってるヤツ。
トラブルじゃなくてミスだろ♡
帰って気づくも、その日は営業終了。
仕方なく翌日朝一で電話。
「確認したんですが、現時点で管理事務所の方に上がってきていないようなんです。またこちらに届きましたらご連絡差し上げますので、お電話番号を教えてください。」
とても丁寧なご対応に感謝し連絡を待つも、その日1時間連絡なし。
そもそもせっかちなワタクシは、こういうのあまり待っていられないんですね。
なので翌日直接管理事務所へ行き、昨日電話した件と合わせて尋ねました。
「お忘れになったバッグには水着って入ってましたか?その水着のお名前を教えていただきてもよろしいでしょうか?」
なぜそれを確認するのか分からなかったんですけど「入っています。息子の名前は〇〇です。」と回答するワタクシ。
すると奥から息子のバッグが。
事情を聞きますと
「ご連絡が遅くなって申し訳ありませんでした。実は毎日プールを閉めた時点で全てのお忘れ物を回収するんです。そしてその中身を1つ1つ確認して、万が一水着が入っていたら洗って干してお返ししてるんです。そのままにしておくと臭くなっちゃうんですよね。ちゃんと乾いたらご連絡しようと思っていたんで遅くなっちゃいました。すみません、こちらタオルがまだ生乾きなんですけど、どうしましょう?」
感激!
最後に
人間は自分の想像を超える対応をされると感激します。
今回もそうでした。
まさか忘れ物を洗濯してくれているとは。
ますますこちらのプールが好きになりました。
もしかすると長く続く秘訣ってそういう所にあるのかもしれませんね。
そんなワケで得意のちょっとオーバー気味の精一杯の感謝の気持ちを述べつつ、その場を後に帰りました。
「本当ありがとうございました。感激しました。とても嬉しかったんでこれから毎週末遊びに来ますね。」
ん?
どうせ毎週来るだろ♡