過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ブログを書き続けると、情報収集力が上がります

  1. 社長ブログ

Blogを書いてて良かった事!

aee359ba

これはもう言い出したらキリがない位あります。

今日はこんなメリットについて書きたいと思います。

Blogを書き続けると、情報収集力が上がります

 

書くからには、あまり適当な事は書けませんからね。

書くためにはきちんと、その裏付けがなきゃいかん。

って事できっちり調べるんですよ。

ま、たまに全部テキトーな日もありますけど♡

 

ワタクシの場合、不確かな事があるとまずはググります。

Blogを書く以前は、このググるって行為が面倒で仕方なかったんですけどね。

でも事実と異なる事を書いてね、指摘なんかされちゃうとカチン?とくるので、事実と異ならないように調べます。

文句を言われないためなら面倒な事もむしろ楽しい行為になります。

なんか目的が変わってきたぞ♡

 

そしてそのググる事で物凄くおっきなメリットがありまして、それは・・・

必ず+αがあるんですよ!

ワタクシのBlogに時折出てくる変な画像は、ほとんどがググってる時に見つけたもの。

その画像によってBlogのタイトルが変わっちゃうことも日常茶飯事☆

行き当たりばったりか♡

 

モチロンそれだけじゃなくて、知識としてのプラスαも当然あります。

ついつい見ちゃう似た記事とか、PCだと横にあるリンクとかですね。

だから毎日「へ?」ってことだらけ。

ま、ワタクシの場合「へ?」って思ってもすぐ忘れちゃうんですけど?

にわとりか♡

 

もう1つ重要なのが、ググって得られる情報には限界もある、ってことも分かります。

例えば我々の業界の場合、職業柄か表に出てる情報がホント限られてますからね。

ハンコの世界は特に、自分では当たり前だと思ってる事もネットで全くヒットしないなんてこともザラ。

だから自分でよく分からない事は、ネットからなかなか探し出せない事も多いんです。

じゃあそれはどうするかっていうと、人に聞きます。

自社で販売してる商品の詳細は、買ったトコに聞けば分かります。

そして中には、どうやって調べたらいいのか?誰に聞いたらいいのか?それが分からない事もあります。

それがある時、新しい出会いや久しぶりの再会で解消したり、って事もございます。

結局の所、その事に詳しい人に聞いちゃうのが一番早いっすからね!

つまりBlogを書けば書く程に、1つの事に対してどういった方法でどこで調べたらいいのか、そして誰に聞いたらいいのかの「筋道」がはっきりする。

もしその時はっきりしなくても、疑問として残っていればその事への関心が高くなり、結果情報を取りこぼさないって事にもつながる。

それがつまりは情報収集力の向上って事になる訳なのです!

 

そしてその入ってきた情報をBlogでどんどん発信することによって、更なる疑問が生まれたり、誰かから質問をされたりして、その情報がどんどん新鮮になっていくって流れになります。

やっぱ何事も出さないと入ってきませんからね。

大切に情報を自分だけでとっておくよりもどんどん出していった方が、情報の代謝が上がるってイメージ。

 

運動もBlogも一緒なんです!

続ければ続けるほど、続けた者にしか見えない世界が発見できます。

ま、確実に成果が実感できているから続けられてるって側面もあるんですけどね!

情報収集力が上がってるって言う割に、今日のBlogはなんかぼんやりしてますけど♡

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

宇都宮駅周辺の川が氾濫しない理由

昨日、宇都宮は凄い雨でした。各地で大きな傷跡を残しましたので気軽には書けませんが、宇都宮駅前は幸い大きな被害もなく済み、現在はウソのように静かになっています。…

  • 3697 view

愛しさと切なさと心強さと♡

勝手なものです。子供が産まれた頃は、自分の時間がなくなったなんて凄く制限を感じたものでした。ところがふと気がつけば1人増え、2人増え、今では総勢3名を引き連れる休…

  • 315 view

トンデミ、三者三様♡

思い返せば3ヶ月前、友人に東京平和島にある「トンデミ」に誘われ、子供たちと共に行ってきました。ご存知ない方のために簡単にご説明しますと、屋内アスレチック。ただし全…

  • 355 view

お刺身を釣ってきました♡

最近はまた釣りにはまっています。本当、のめり込んではすぐ飽きて次の何かを探すのは、子どもの性格なのか?はたまたワタクシの性格なのか?最近お隣鹿沼市にある、釣った魚…

  • 33 view

けいちゃん捜索大作戦♡

GW、みなさんもあちこちにお出かけされ、様々なドラマが生まれたことと思います。我が家も御多分にもれず、またしても小さなドラマが生まれました。最近こちらのブログ…

  • 406 view