公式ホームページ オンラインショップ

エゴサーチしてますか?

ほぼ日記♡

毎日ブログを書いていると、なんだかんだで気になるのはアクセス数。
とは言ったものの、以前はガンガン右肩上がりで月間10万PVを達成もすることができましたが、なぜか突如一気に半分まで落ち、現在はその辺りを行ったり来たり。
所詮ワタクシ器の小さいオトコでございますから、過去の栄光を振り返っては「チッ!半分かよ」などと若干拗ねて、最近ではあまり気にしなくなってしまいました。
ちっちぇーな♡

それから数もそうですけど、質も大切。
人間関係でもそうですけど、お店を営ってたりすると、これまた人の噂は気になったりもするワケです。
誰か、悪口言ってないか?
いつも悪口言ってるからね♡ 

ま、私自身、極度に人の目を気にするタイプではないと思っておりますが、たまに気になったりもします。
そんな中、ちょっとだけ面白い情報が回ってきましたので、ご紹介したいと思います。

 

エゴサーチしてますか?

ワタクシもたまに酔っ払ってiPhone片手にやってみることもあります。
ちなみにエゴサーチとは。

エゴサーチ英語egosearching)とは、検索エンジンなどを使って自分の本名やハンドルネーム、運営しているサイト名やブログ名を検索し、インターネット上における自分自身の評価を確認する行為のことである[1]。略してエゴサともいう[2]。私・自分・自己を意味する、ラテン語由来のエゴ(ego)と、検索することを意味する英語のサーチ(search)とを合成した単語で、日本語では「自分検索」「自己検索」などの意味となる。「エゴサーチ」は和製英語ではなく英語由来の語であるが、英語では egosearching や egosurfing ともいう。

Wikipediaより

そんな感じでたまに調べるんですけど、調べ方が悪いのか?・・・自分のブログとか、自社サイトばっかり出てくるんですわ!
んで、改めて読み直して「へ〜」って参考になったり。
すぐ忘れちゃうからね♡

あとは例えばGoogleだったりYahoo!だったりFacebookだったりと、それぞれのコミュニティで違っちゃったりもするからなんだか面倒に。
それで途中で飽きちゃって辞めちゃう的な感じでございました。

でね、それを一括で調べることができるサイトがありました。

エゴサーチ用URLのまとめ

コードジェネレーターに自社のアドレスを入力して、各リンクを見るだけ。

これまでたどり着けなかったブログのシェア情報なんかも多数発見!
お役に立っていたり、突っ込まれていたり、文句言われてたり♡
でも、悪口は見つからず。
それは気にする♡

 

最後に

まあでも、なかなか興味深い内容でございました。
ある部分では凄い情報量なんだけど、ある部分では全く出てこない。
それで改めて考えてみると、自分の意識してる部分では多いけど、興味がないと全く露出していないんですね。
この情報を改めて精査して取捨選択し直したりすると、新たなゾーンにたどり着け。アクセスアップのきっかけになりそうですね。

なのでもし気になる方がいらっしゃったら、調べてみると楽しいかも・・・
全く楽しくないかも♡
まさにパンドラの箱♡

 

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一生に一度の印章だから、確かな一本を。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ