過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

マスク×2♡

  1. 社長ブログ
  2. 205 view

新しい経験をすると、予想外のことが巻き起こるのが世の常。
今回もまた・・・

ワタクシ絶叫系が超苦手です

昔から苦手なんです、ジェットコースターとか。
なんなんすか?あれ?
お金払って怖い思いする。
意味分かんないっす。
昔騙されてディズニーシーの、タワー・オブ・テラーに乗せられたときは、心の底から恨んだものです♡

ワタクシ残念ながら自殺願望とかコレっぽっちもないんで、あの落ちていく恐怖とかいらんのです。
だからバンジーとか絶対にやりません!
断言します。

さてさて、みなさんVRってご存知ですか?
ゴーグルをして360°全方位の映像が見られるアレ。

最近ではこのVRを使ったコンテンツも増えてきていますね。

でね、先日行った遊園地にはこのVRを使ったアトラクションがありました。
なんでしょう、遊園地でも絶叫系やグルグル系以外なら大丈夫なんて変な安心感を持っています。
ゴーグルする程度なら、特にリアルで怖いわけじゃないよね?なんてたかを括って、子供たちに言われるがままに付き添うことになりました。

順番待ちをしている間に、注意事項なんかがあるんです。
他にやることないんで眺めていると、こんなことが書いてありました。

心臓の悪い方、高・低血圧の方、酒気帯びの方、体調の悪い方、ペット同伴の方、妊娠中の方、肩おさえができない方はご利用をご遠慮ください。

血圧・・・
最近は、やや低め♡

が、血圧が関係するほどのアトラクションなの???
嫌な予感がします。

他にも・・・

 

ダイエットしてて良かった!
それにしてもこの注意書きは、完全にヤバいヤツじゃないっすか、、、汗

果たして大丈夫なのか?
でもここまで来て、キャンセルはできません。
だって子供たちに何言われるか分かんないから。
全ては子供たちのため、覚悟を決めました。

 

マスク×2♡

現在はまだマスク必須の世の中です。
並ぶ間もソーシャルディスタンスをとり、マスク着用で静かに待ちます。
他にも一度誰かが触れたところは消毒をしたりと、スタッフの方も大変です。
それは当然VRゴーグルにも適用されます。

直接顔に触れる機器ですから、細心の注意を払います。
待っている間に、新しいマスクを手渡されました。
見るとゴーグルの下に付けるマスクのようで、中央部分に丸い穴が空いています。
イメージはカッコよく言えばF1レーサー、ワタクシ的には目出し帽。
マスクはきちんと鼻まで隠れるよう促され、目元マスクもキツくないか緩くないかの確認です。
準備が整い、子供たちはどうか?
確認してみました・・・

 

さすがです♡

 

最後に

その後も連チャンで繰り返し乗り続ける子供をよそに、2度と乗らないことを心に誓ったワタクシでした。

後で知る。
もう付き添いいらない年齢になってたことを♡

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

脱育毛♡

人は多くを求めます。無いと欲しくなるし、あると捨てたくなります。新しい風と取り込もうと、断捨離してはまた増える。増えない場合もあり♡ワタクシ自身も時折…

  • 181 view

父の日と呼ばれた一日♡

昨日は父の日だったようです。まあワタクシ自身はそもそも、あまりイベントごとを重要視するタイプではなく、誰かのお祝いなら仕方なく忘れないようにしますが・・・仕方なく…

  • 274 view

困った時はやはり専門店

ここ宇都宮も朝から積雪でございました。おとといスキー場に行ったばっかりで珍しくもなんともなく、写真もすっかり撮り忘れました。さてさて、…

  • 481 view

子供にはamazonでは買えない体験を

amazonはとっても便利です。なのでワタクシもかなり利用しています。でもamazonにはモノを買うにあたって決定的に足りないモノがあります。それが「体験」ですね…

  • 305 view