過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

レンタ ジュリエッタ♡

  1. 社長ブログ

またしても面白い車を運転する機会がございました。
実はちょっとして思い出の車でした。

 

ジュリエッタは楽しかった思い出あり

思い出とか言うと素敵な物語を想像されるかもしれませんけど、1回借りて乗っただけ♡

今から10年くらい前になるのかな?
代車でお借りしたんですよ。
それまでは日本という環境のせいか、やはりドイツ車に惹かれていました。
ちょっと調べてみるとやはり

  1. Mercedes
  2. BMW
  3. VW
  4. Audi

ドイツ車ばっかりw
やはりドイツ車のあの、ガチガチに作り込まれた精密機械感には憧れました。

イタ車のおしゃれ感にも興味はあったんです。
でも台数が少ないせいか、なかなか巡り会う機会もなくて。
そんな中、とある関係で1日お借りしたジュリエッタ。
はっきり言って、完全にその魅力に取り憑かれましたね。

なんか鍵はうまく滑り込まないし、サイドブレーキもなんかグニャグニャ。
シフトもヌルッと入るから、どこに入ってるのかよくわからない。
だからアクセル踏んでも、ブオーン!と勇ましい音はするけど進まない♡
ニュートラルでした。

しかも大した特徴も感じられなかったんで、乗り出しは「なんじゃこりゃ?」でした。
ところが、とあるスイッチをいじったら、印象が一変しました。

いわゆる「D.N.A.システム」ってヤツ。
これを「d」に入れた途端、別の車に変身。

全部の挙動が遅くなる感じでアクセルも高回転まで引っ張ってくれるから、高らかな高音が鳴り響きます。
サスも硬くなるんですかね?
急にスポーツカーに変身しました。

エンジン音も含めて、このオンオフの差がドイツ車にはない激しさで、惹きつけられたのを本当よく覚えています。
そしてもちろん、いろは坂もお邪魔して参りました。

そして今回、久々の再会でした。
印象は・・・

「やっぱ超おもしろい!」

もちろん速攻「d」を長押し。

楽しい時間でございました。

 

最後に

聞くところによりますと、生産終了になっちゃったらしいですね。

キーを捻ってエンジンをかけたり、サイドブレーキを引っ張ったりと「さあ車で出かけるぞ!」感が大好きです。
あとブレーキ踏まなくてもエンジンがかかるから、昔のように暖気用に事前にエンジンかけるのも楽々。

いや、時代の流れとはいえ、本当に楽しい車からなくなっていくようで残念ですね。
まあ大きな流れに逆らってもしょうがないので、新旧合わせて楽しみたいと思います。

そんなワケでこういった楽しい車はね、あるうちに急いでレンタしないとね。
なんですけど、なかなかレンタしてくれるトコがないのが悩み。
そうだ、募集しようかな?
どなたかご自慢の楽しい車やバイクがございましたら・・・貸してください♡

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

髭剃りはどこまで必要なのか?

ひげって伸ばしてます?剃ってます?ワタクシは立場上特に制限はありませんので、その時の気分次第だったりもします。流行ってりゃ伸ばすし、飽きたら剃るし。そして今は…

  • 607 view

上手くなったのは気のせいだった♡

本日のブログはすみません、またゴルフネタでございます。ちょっと前に行ってきました。名門と呼ばれるゴルフ場に。名門だからなかなかちょうどいい時間に取れないらしく、ま…

  • 53 view

3度目の自転車の練習♡

最近は仕事でいろんなことをスタートさせているため、ついつい後回しになっているプライベートネタ。楽しみにしている人も多いと聞いているので、ごめんなさい。こっちも仕事…

  • 57 view