過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

100万人プール、オープンを記念してまとめ♡

  1. 社長ブログ

今年もこの季節がやって参りました!
鈴印ブログの夏の風物詩、100万人プール♡
公式サイトを見ると7/6・7がプレオープン。
今度の金曜日12日からグランドオープン。

まあそれに先んじてこちらの読者のみなさまだけでも困らないよう、これまで重ねに重ねた経験値を基に、貴重な情報をまとめておきたいと思います。

100万人プールまとめ♡

まあ検索に引っかからないようにあえてプール名は変えてますけど、これだけ熱心に発信しているブログも他に見当たらないですよね。
仮にスポンサーになっていただけましたら、全てのタイトルを正しい名称に置き換えます。
よろしくお願い致します♡

さて、早速みなさんが気になるであろう情報をピックアップして書いてみたいと思います。
ちなみにワタクシ日曜祝日専門でございますので、あらかじめご了承ください。

絶対混む時期、混まない時期

まあ根本的にあのプールっていつも混んでるイメージがあると思うんですよ。
だけど長年通い続けて、大きな傾向がある事実を突き止めました。
では気になる情報第一弾!
絶対混む時期、混まない時期は・・・

お盆の後と前

つまりお盆休みから一気に怒涛の混雑が始まります。
逆にその前は結構空いてます。

ちなみに今年のお盆は8/13〜15頃。
ってことはその前の土曜日、8/10から超絶混雑がスタートします。
どのくらい混むかって言いますと、時間帯によってはプールに入るまで車列が2時間。
そしてこの流れはお盆初日から営業最終日まで上昇し続けます。
なので気軽に遊びたいなら、それまでがオススメですね。

絶対混む日、混まない日

混む程度は別として、同じ日曜日でも混む日と混まない日が存在します。
では気になる情報第二弾!
絶対混む日、混まない日は・・・

30℃以上か以下

体感温度が30℃と20℃で驚くほど変わります。
ちなみにここでいう温度は最高気温ですね。
やはり日中30℃を超えない日は、結構寒いっす。
特に小さい子がいれば余計です。
一つの目安にしてくださいませ。

食事は買うか持ち込むか

これも悩みませんか?食事。
そしてこれもワタクシははっきりとした目安があります。
では気になる情報第三弾!
食事は買うか持ち込むか?

お盆前は買う、お盆以降は持ち込む

お金の問題でもなく、要は時間の問題です。
お盆以降は「お腹すいたーーー!」って言われても、作ってもらう系は30人は並んでますから。
ちなみに焼きおにぎり等の持ち帰れる系は、昼頃でほぼ売れ切れで、午後に再入荷しますけど、結構未定。
なので持ち込んでおいたほうが無難ですね。

テントは要るか要らないか

あのプールの風物詩といえば、色とりどりのテントの群。
ちなみにワタクシはああいう組み立てる系はめんどくさいんで持って行かない派だったんですけど、今では常に持ち込んでいます。
では気になる情報第三弾!
テントは要るか要らないか?

2時間以上滞在するなら要る

ちょっと遊んで帰っちゃうなら必要ありません。
ただ長くいるつもりなら必須です。
それも食事を挟む場合は特に。
じゃないと、食べる場所がありません♡
あとですね、子供の複数いる場合なんかは、小さい子の休憩場所が必要。
だからそれにかこつけて、親も休めます♡

お盆休み以降でも、絶対混まない裏道

お盆休み前は、特に気にせずお好きなルートでご来場ください。
ただ上記でも述べましたけど、お盆休み以降は恐ろしく混雑します。
2時間は覚悟しないといけませんから、途中「まだ〜?」「おしっこ」「お腹すいた」等々に苛まれます。
そのためワタクシこれまで数限りなくトライアンドエラーを繰り返しました。
そしてついに見つけた伝説のルート。
ちなみに昨夏はどんなに混んでる日でも5分と待つことはありませんでした。
では本日最後の木になる情報!
絶対に混まない裏道は?

・・・教えない♡

興味がある人は直接聞いてください♡

最後に

多少なりともお役に立てましたら幸いです。
ちなみに我が家の昨日は・・・

違うとこ。

だって最高気温26℃だったんだもん♡

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

初ボーリング

休日の雨は本当困ります。なぜならワタクシにインドアの趣味がないから。友人たちに聞くと雨天でも家庭内で子供たちと楽しく過ごしているようですが、ワタクシにはそれができ…

  • 96 view

卒園式と音楽

先日、長男の卒園式に出席してきました。長男の卒園、つまり親として迎える初の卒業式だったわけなんですが、これが想像以上に感無量で自分でも驚き。そんな感動と共…

  • 262 view

YO-2Day♡

みなさん、元気ですかー!ワタクシはそうでもございません♡まあちょっと聞いてくださいな。腰痛Day♡加齢と共に体力の低下を感じだした40代も後半に差し掛…

  • 26 view

100万人プール、スタート♡

今年も待ちに待ったこの季節がやってまいりました。先週のプレオープンは、すっかり忘れてましたけど♡そんなワケでタイトルは「オープン」ではなく・・・100万人プー…

  • 115 view

立場はスライドする♡

気がつけば日常になってきているダイエットと運動。思い返せばワタクシこう見えて過去に、20キロのダイエットに成功した経験を持ちます。78キロ→58キロ。まあ10…

  • 291 view

量をこなすと心が強くなる

ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?みなさんの中にもお休みモードの方も多いと思いますんでね、独り言感じで参ります。ここ最近…

  • 237 view