過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アバラは無事か?

  1. 社長ブログ

いつものことではありますが当初の予定通り完治とはいかず、3週間経っても痛みが残るアバラ。
まあ1週間でケトルベルトレーニング&スノボ。
途中トレーニングができないからと長距離のサイクリング。
そしてまたスノボーと気がつけば動き通しの日々でして、それもまたいとおかし♡

アバラは無事か?

先日もまたスノボに行ってきたんですけど、昨今の事情もあってか空いてる時間の多いこと多いこと。
子供の成長は恐ろしいもので、あっという間に上達し、親としては嬉しいやら悲しいやら。
それまではワタクシが先にトップスピードで滑り、途中確認のために振り返るとはるか向こうにいた彼。
ところが最近では、振り返ってもほぼ同一キープ。
ちょっと考えれば分かります。
それって明らかにワタクシより早い証拠。
だから余裕綽綽で同じ距離にいるんですよ。

そしてふと気を抜けば追い抜かれます。
一度追い抜かれると悲しいかな、もう追いつく気がしません。
そこから再度スピードをあげようかと思うも、転倒の恐怖からビビって無理。
先に行かれ「遅い」と言われ、まるで部活の監督と生徒のような逆転現象。
でもいいんです。彼が喜んでくれるのならそれで。

あまりのテクニックの向上と無尽蔵なスタミナの彼を相手に一筋縄ではこちらの身が持ちません。
そのためこの日はとある裏技を使いました。
「自宅の出発を遅らせる♡」
最長でも3時間で終わるよう遅めの出発。
ところがこれが逆に裏目に出ます。

・・・時間がないからと一向に休もうとしない♡

気がつけば8本連続滑走。
ワタクシも調子が出てくるも、さすがにそれくらい滑ると足腰がガクガクになってきます。
するとバランスもやや崩れてくるもんです。
「あれ?なんか嫌な予感がするな?」
そんな折、左に行こうとすると左から小さい子供のスキーヤーのライン上。
ヤバいと思って右に行こうとすると、かなりの隆起と段差。
調子良ければ急ブレーキ、もしくは段差をジャンプ。
ところが一瞬迷い、その迷いがさらにバランスを崩す原因になり・・・見事に逆エッジ♡

幸いスキーヤーのお子さんと衝突せずすみましたが、また全く同じ箇所のアバラを痛打。
あまりの痛みに動けなくなるも、危険防止のため後続者を確認。
すると全く同じコースを滑っていた長男。
「危ない!」
そんなワタクシの予測を無視し、彼は普通にジャンプし、段差を飛び越えていきましたとさ♡

最後に

そしてワタクシは、今日も通院♡

 

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

上手くなったのは気のせいだった♡

本日のブログはすみません、またゴルフネタでございます。ちょっと前に行ってきました。名門と呼ばれるゴルフ場に。名門だからなかなかちょうどいい時間に取れないらしく、ま…

  • 53 view

けいちゃん捜索大作戦♡

GW、みなさんもあちこちにお出かけされ、様々なドラマが生まれたことと思います。我が家も御多分にもれず、またしても小さなドラマが生まれました。最近こちらのブログ…

  • 405 view

100円印鑑をはじめて困ったこと

2ヶ月ほど前から「100円印鑑」なるサービスをはじめました。既製品だけでなく、ないお苗字でも(税別)100円。これが2ヶ月も経つと口コミも起こるようで、なんだ…

  • 116 view

ブログが目的から手段に変わる

おかげさまで先日より、鈴印ブログの年中無休は終了致しました。要するに毎日投稿をやめたんですね。ま、改めてお知らせするような内容でもないんですけど。…

  • 170 view

名門は人力♡

久々のゴルフネタで失礼します。そういえば前回のはブログに書いたんだっけな?ちなみに記録しているGDO振り返りますと、2ヶ月前だったようですね。近頃はやや達観気…

  • 33 view