公式ホームページ オンラインショップ

今度は常陸太田市の雑貨屋さんまで行ってきました☆

2012.07.10
お邪魔してきました

さ~てまたまた引き続いちゃいますよ~~~~~!

お次ぎにお邪魔しましたのはコチラ

「Sunny Sunday」さん

常陸太田市にある雑貨屋さんです。

お店にはとことんこだわっていらっしゃるらしく、お店の各所にそのコダワリが満載☆

なんておっしゃれ~な外観

t02200295_0800107112072015828

ホラッ☆

こんな素敵な看板も・・・

t02200295_0800107112072015829

P?

壁を見るとな・な・ナント
t02200295_0800107112072015830

これまたカッチョえ~プレートが埋まってまっせ☆

どうやってどこで作ってもらったんすか?
今度教えて下さい!

そうして扉を開けると・・・・・

t02200295_0800107112072039059

小泉さんド・ド・ドーーーン☆と登場!

※店内も撮りたかったんですが、若い女性のお客様多数(ウラヤマシイ)につき、ご遠慮させていただきました?

えっ?今度は一体何しに行ったんだ?

ご挨拶ですよ~ご・あ・い・さ・つ

小泉さん、以前はるばる常陸太田市から鈴印にご注文戴いてたんですね。

ほぼ目の前にハンコ屋さんがあるにも関わらず!!!!!

ちなみにそのご注文の内容はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

☆Sunny Sunday様 ロゴマークシヤチハタ&ゴム印☆

その節ははるばるあーざーっす!

それにしてもな~お店の前の道、何かどっかで見た事あるな~って、ずーっと思ってたんですよ!

アタクシまたしてもひらめきました☆

「ワタクシお店の前の一方通行の道何回も通ってたんすよ!」

海に行く時!

そうなんです、こう見えてワタクシ

過去サーファーなんです~(自慢?)

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一刀一刀に込められた技術と想いを、動画でご覧ください。
鈴印の「手彫り全行程」完全収録。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ