過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

トラックボールと印章彫刻

  1. 社長ブログ
  2. 230 view

みなさんマウスって何使ってますか?
一応ワタクシ、印刀を使う時間よりもマウスに触れている時間の方が長いもので、密かにこだわっています。
だって道具の質が高いと気持ちが昂りますからね、ブログも含めて文章を書くモチベーションアップと言い訳をしつつ♡

これまで色々と使って参りましたけど、半年ほど前から使っているトラックボールに現在は落ち着いています。

 

トラックボールは手が楽

きっかけはまたしても手の痛みでした。
とにかく右手首が痛い。
痛いと嫌になってくるじゃないっすか?
なので色々調べた結果、どうやらトラックボールが良さそう。

まああちこちのレビューにも書かれていましたけど、最初慣れるまでは地獄でした。
元々不器用なワタクシですから、3日で慣れるとか3週間で慣れるとか書いてありましたけど、結局3ヶ月はかかりましたかね。
慣れるまでは毎回、親指がプルプルするんですよ。
右手首の痛みは取れたけど、右親指の痛みが取れないw
なので夜は気がつくと、右親指のマッサージ。

まあでもせっかく買ったのに使いこなせず終了になるのはもったいない。
そんなただ「もったいない」という理由だけで、耐え続けておりました。
で、ふと気がつくと・・・慣れてた。

逆に今となっては、普通のマウスが辛い。
なぜか今度は右手の小指が痛くなってくるんです。
改めて見てみると、マウスって小指を視点に動かしてたんですね。
対してトラックボールは全部の指を上に置いて動かさないですから、親指でのコントロールさえマスターしてしまえば、こんなに疲れなかったのか、、、汗

 

トラックボールと印章彫刻

そんな便利なトラックボールですが、マウスと比べて1つだけ面倒なことが。
定期的にボールの中に溜まった汚れを掃除しないといけないんですね。
って言っても、ボールを押し出してエアーダスターで吹き飛ばすだけなんで、簡単ちゃあ簡単。
でもその一手間がちょいと面倒。

最近ふと思ったんです。
毎日ゴロゴロすると。
つまり毎日汚れが溜まるんです。
なんでよ?
原因を究明すべく、改めて自分の活用スタイルを見てみました。

そういえば、印材を平らにする「面丁作業」も、トラックボールの横でやってました。
他にも実際に彫刻する際。

彫りカスの射程範囲内ですね♡

そういえば最近結構彫ってました。

 

最後に

ま、このような環境の方ってそんなにいないと思いますので、騙されてたと思って使ってみては?
一度使ったらやめられないとは言いませんけど、一度慣れたら戻れないっす。
器用なあなたなら1日で慣れるかも?

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

100万人プール、来週から!

ここ最近の日曜日の遊び場は、なんだかんだで真岡の井頭公園で落ち着いています。以前は壬生のわんぱく公園がホームだったんですが、やっぱ子供の成長とともに遊び場は変わってい…

  • 22 view

ドコモケイタイとの戦い♡#3

長き苦しい戦いに、新たな進展。以下のブログの続きです。簡単にまとめますとこんな感じ。毎月内容不明の金額約19,000円が、何年にも渡って会社の口座から引き…

  • 1869 view

マイナンバーカードへの道♡

みなさん持ってます?マイナンバーカード。ワタクシ個人的にはあまりメリットを感じることができず、ずっと放置。まあ周りの取得者に聞いても、手間と時間はかかるし更新は面…

  • 558 view

MX MASTER使い比べてみた

なんか最近マウスとかキーボードの話で盛り上がる機会が増えています。ちなみにワタクシのPCはMacですけど、純正品は使っておりません。なぜなら他の方が使いやすいか…

  • 714 view