公式ホームページ オンラインショップ

明けましておめでとうございます

ほぼ日記♡

みなさん、明けましておめでとうございます。

まずは昨年も多くの方々に支えていただいた1年となりましたこと、改めて御礼申し上げます。
おかげさまでここ最近は友人知人の数も加速度的に増え、やはり人との関わりこそが生きる楽しみって実感しています。
例え打ちっぱなしでさえ、1人より誰かと一緒の方が楽しい。

昨年後半は我が家にも大きな変化があり、それは休日に子供たちが誰も着いてきてくれなくなったこと、、、涙
長男は部活、下2人は実家にお泊まりで、朝起きると・・・誰もいない。
まあそれなんでゴルフだなんだと自分の趣味に時間を割くようになり、結果新しい友人との繋がりも増えてきたってのもあります。

そんな中でのお正月休みがはじまりました。
当初は誰か一緒に遊んでくれるのか?なんて不安もありましたけど、いや本当楽しい時間を過ごすことができました。

 

お正月はやりたかったことを全部やりました

ゴルフ

まずは事前練習。
動画を見ると、なんかおかしいのはわかるんですよ。

でもそんなにすぐに上達はしませんからね。
ま、あんま細かいことは気にせずいざ本番。

そして打ち納め。
今回で4回目のラウンドでしたけど、これまでの経験からわかったことが1つありました。
それは「あーだこーだ言ってくれる人と回った方がスコアが良い」
容赦なく・・・じゃなくて♡
気兼ねなく、言ってくれる人にご指摘を受けると良くなるの法則。

当初はそれがうざい♡
って思ってたんですけど、まあ誰から見てもおかしいのであれば修正したほうが良くなるに決まってます。
逆に気を遣われて、黙っていられる方が恥ずかしい。
「言ってよ」って感じですね。

そんなワケで前回より、一気に10縮みましたw

トータル131。
そしてここからまた10は簡単に縮まりそうな予感がします♡

 

凧揚げ

我が家のお正月は何かと縛りがありますので、泊まりで出かけるのはちと厳しい。
なので久々に子供たち全員集合で、久々に彼の地へ。
お正月は恒例で凧揚げをやっていたので、この時も誰ともなしに始めることになりました。

おかげさまで風も強めで、凧揚げ日和。
これまでの経験から、備え付けの凧糸だと回収が大変なため、我が家は釣竿使用。
交代交代で楽しんでくれました。

ところが子供たちって、一瞬で興味が他に移ります。
気がつくと・・・

エアー釣り♡

 

スケボー

一体いつ以来だったのか?
久々のホーム公園の楽しすぎた時間。
それは子供たちも一緒だったようです。
まさかの・・・おかわり♡

ってなるとですよ、ワタクシもあの記憶が蘇ります。
覚えてますでしょうか?
スケボーにどハマりしていたことを。

もしかすると1年ぶり?
果たして乗れるのか?
まずはウォーミングアップにブレイブボード。

まあなんとかなるもんです。
ではお次はスケボー。
チックタックはできるのか?

フラフラながらもなんとか成功。
では本日のメインイベント・・・オーリー!

相変わらずの低空飛行♡

結果、見事に何度か地球に叩きつけられましたけど、それまた楽しい記憶です。

 

スノボー

板乗りの時間が続くと今度は、雪山に行きたくなるのは必然です。
最近ずっと新しいことへのチャレンジが続き、思うようにならない楽しさを感じています。
でもその一方で、自分の得意分野が恋しくなったりもします。

そういえば最近ブログで続けているレンタシリーズ。
きっかけはスノボでした。
買うより借りた方が安い?何より板の整備や保管って手間がかからないことが良くて、気がつけば車にまで波及した去年でした。

まあこっちは20年以上続けてますからね、まだまだ上達を狙いつつも子供たちの成長を余裕を持って見守れます。

相変わらず持ち前の運動神経の長男。
レンタルサイズもついにキッズからジュニアへ。
板の長さやスタンス幅に戸惑いつつも、2〜3回で調整完了。

ワタクシ教えると言うより・・・もう追いつかない♡

なのでひたすら手をつくカービングと壁ターンの練習でございました。
そろそろハーフパイプ行こうかな♡

 

最後に

こうして羅列してみると、結構アクティブな休日でした。
6日間のお休みでしたけど、ほとんど休みことなく動きっぱなし。
それにしても全ての遊びで課題満載で、一体どれから手をつけたら良いのやら・・・
あー時間が足りない。

そうそう。
お正月中、もう1つだけいつもと違うことを行ってました。
それは、一切の食事制限をしない。
6日間でしょ?
多分3キロくらいは増えるよね?
でも中途半端に制限するくらいなら、いっそ取っ払ってしまった方がマシ。

そんな心構えでございましたけど、果たして結果は・・・

約2.5キロ増。
ちなみに1日の平均摂取カロリーは約2500kcalと、いつもより500〜700kcal多いくらいで収まってました。

そういえば太ってた頃は毎日このくらい食べてたよな?なんてことを思いながらも、このくらいなら今週中に戻せるノウハウも持ってます。
そして今回の1番の収穫は・・・食べるのちょっと飽きた♡
甘いのしょっぱいの油物と、ご飯。
散々食べ尽くして、あとどうしても食べたいのがなくなりました。

スケボとスノボで地面との戦いの余波で残る首の筋肉痛と、ベルト1個広がったウエスト。
たまらない満足感に包まれつつ、いつもより打ち間違いが多いキーボード。
これぞ連休の醍醐味を全身に感じながら、今年も一年また頑張りたいと思います。

ではまた今年も一年、リアルやブログやあちこちで、みなさんどうぞよろしくお願い致します。
気がつけば年男。
また何かが起こりそうな気がする♡

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一刀一刀に込められた技術と想いを、動画でご覧ください。
鈴印の「手彫り全行程」完全収録。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ