公式ホームページ オンラインショップ

やさしい日曜日総括

2013.06.19
イベントの記録
こんちは!
まだ懲りずに日曜日のお話しますがね~もう気持ちはほとんど先に向かって突き進んでいる鈴印 鈴木延之です♡

前回、前々回のブログで参加させて頂きました「やさしい日曜日」についてのコトを書いて参りましたが

今回は、鈴印の周りはどんなコトになっていたのか、そして鈴印では何をしていたのか!

 

t02200081_0800029612570889408

この度の鈴印のブースはですね、

一緒のブースがとっとこ堂さん

そしてお隣にカケラデザインさん

反対のお隣がabitoさん

 

とですね

仲間ばっかり☆

 


いや~初出店とは思えない位やりやすかったですな~

 

みなさん趣向を凝らした企画の数々でご来場頂いた皆様を楽しませてくれておりました!

 

とっとこ堂さんは

昨日ご紹介しましたようにルックスで勝負して頂きました♡

 

カケラデザインさんは

「デザインしたカッティングステッカーを自由に傘に貼ってオリジナル傘を作る」

t02200293_0800106712578882917

あっ!

 

写真取り忘れた!!!!!

左にチラッと見えるかな(汗)

その代わり、3ブースの中で一番人気だったコトを補足しておきますね♡

 

そして宇都宮の重鎮abitoさんのブースでは

こんな看板でゲストのみなさまをお出迎え☆

t02200293_0720096012581083435

そしてここでスペシャルゲスト登場☆

 

もはや鈴印ブログでもお馴染みの凄腕カメラマン、饗庭克彦氏☆

「おまえらカメラの世界なめんなよ!」

「写真ってのはな、アングルが命なんだよ!」

「俺が手本見せてやる!」

って言ったとか言わないとか・・・♡

 

しっかりご指導頂きました☆

その一部始終をご覧下さい!

 

どうぞ!

ずん

t02200293_0800106712581088415

 

ずん

t02200293_0800106712581091251

 

 

ずん

t02200293_0800106712581083438

恐れ入りました♡

 

もうね~こんなコトされちゃワタクシ何もできませんて!

でもね、とっても面白かったんでね、また出店したいと思っております!

おしまい♡

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一刀一刀に込められた技術と想いを、動画でご覧ください。
鈴印の「手彫り全行程」完全収録。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ