過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アメブロの広告について思う事・・・

  1. 社長ブログ

ちわっす!鈴印 鈴木延之です。本日は革のお話ぢゃないお話をしたいと思います!

珍し?

最近ね、ありがたい事にブログについてみなさまからよくご指摘頂ける事がございます。

それはこちらのブログの下に出てくるスポンサーサイトの事でした。

「下に出てくるスポンサーちょっと目につくよね?」

「あの値段はちょっと心揺れるよね?」

「消した方がよくない?」

ご指摘頂いたありがたい友人達のためにもちゃんと考えてみました。

確かに鈴印のブログを見て、鈴印のHPをみて、スポンサー広告を見るとお値段が多少違います。

じゃあやっぱり消して、そちらのページを見られないようしした方が良いのかな?

一度根本から考えてみました。

そもそも自分がネットで買い物する場合は・・・

使い捨て商品か、安くても問題ない商品か、実店舗で売ってない商品の場合が多いです。

じゃあ実店舗で買いたい商品は・・・

長く使っていてなんかあった時に、買ったお店に相談できる商品。

なんかあった時
「そうだあの〇〇さんから買ったから〇〇さんに相談しに行こう!」
ってなります。

つまり誰から買ったかの「保証」も含めて商品買っている場合が多い事に気付きます。

ネットですと、誰から買ったか分からない場合が多いから、なんかあった時の対応って私は何となく心配です。

それから鈴印で言ってる事は本当なのか?

それを比較して確認する意味でも、他社様のサイトをご覧頂く必要もあるかもしれません。

そのお店は、どなたが販売されていますか?

そのお店は、確かな商品を販売されていますか?

そのお店は、信頼できる情報を発信されていますか?

その点に着目して比較して頂くのも一つかもしれません。

その時に一番大切な事は


あなたのこれから買おうとする実印は、これから一生使います。

20年後30年後のご自身を想像しながらお考え下さい。

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

Apple Watchで、電車でGO♡

え〜近々、新幹線で金沢に行く予定です。ちなみに基本的にせっかちな性格から電車移動の苦手なワタクシは、できる限り車移動です。でも今回は金…

  • 413 view

パスカルくん♡

我が家の休日は、構成されるメンバーによって色合いが驚くほど変わります。大人と違って子供の6歳差は、本当別世界です。長男がいるとワタクシも限界に挑む感じになりますが…

  • 56 view

押せば出てくる自動販売機

コーヒーが好きですコーヒーって案外好き嫌いが分かれるの飲み物のようですね?大好きな人は毎日何度も飲むし、コーヒーは飲めないって方も結構多いですよね?ち…

  • 1642 view