過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

今朝ヘビを見ました☆

  1. 社長ブログ

朝から良い出来事があると気分もアガりますね!
鈴印 鈴木延之です。

えっ?

何があったのかって? 

見たんですよ!

へび☆ 

37-2

ちっちゃくて分かりにくいんですけどね。

ほら!昔から言われてるじゃないですか。

ヘビを見ると金運が上がるって! 

実際のトコは不明ですけどね。

つーか、ここまで書いててなんとなく何かイヤな予感がするんですよ。

なんでだろ?な??

ま、いいや!

続きを書いて行きますとね、ワタクシはこのコトは親父から教わりました。

だからお店にもちゃんとございますよ、抜け殻が☆

店頭には神棚があるんですけど

42-2

よく見ると・・・

09

ありますね!

46

へびの抜け殻が☆

必殺、

象牙の牙とへびの抜け殻のある神棚☆

もはや無敵艦隊☆
場所はまたしても、鈴印の後ろを流れる伝説の川

田川でした☆

※ちなみにナイショですけど、大雨で増水した直後に見られるコトが多いっす☆

へびの発見現場の橋の下の住人の方々にもご利益がありますように!?

別になくていいや?

そしてせっかくなんで、へびにまつわる色々をネットを駆使して調べておりますと

こんなコトが書いてありました!

そして先程の不安の答えが分かりました!

29

子供の頃に「蛇を見かけたら、それを誰にも言わずにいると金運がつく」と言われたことがあり、以来それを実践しているが、蛇を見た直後に1000円札を拾ったこともある。

ブログに書いちゃった? 

今日のブログはぜひ読まないで下さいね? 

人気ブログランキング挑戦中です!
枠内にポチ頂くだけででカウントされますので
それぞれに応援クリックよろしくありがとうございます?

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

banner_21

hanko88_31

**********************************************************************************
~鈴印は印鑑を通してあなたの価値を高めたい~
株式会社 鈴印
代表取締役 鈴木延之
〒321-0964 栃木県宇都宮市駅前通り2-1-3
TEL 028-637-3884
FAX 028-636-4047
ref=”https://www.suzuin.co.jp/contact.html” style=”color: rgb(114, 60, 148);”>お問い合わせメールはこちらから
メールフォームが開きます
Copyright(C) Suzuin Inc. All Rights Reserved.
**********************************************************************************
実印はこれから一生を共にする人生の伴侶です。
簡単に決断せず、一度当ページ以外の他社様のサイト等も比較ご検討下さい。

29

鈴印の判は私が彫り、そして私が保証致します。
鈴印 鈴木延之

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

トンデミ、三者三様♡

思い返せば3ヶ月前、友人に東京平和島にある「トンデミ」に誘われ、子供たちと共に行ってきました。ご存知ない方のために簡単にご説明しますと、屋内アスレチック。ただし全…

  • 356 view

大洗満喫♡

GWですっかり海にハマってしまった我が家。天気も良くて多少暖かかったら、もう他に選択肢はありません。とはいえ海水浴ができない状態で1日過ごすのはちと厳しいので、別…

  • 222 view

自分でも再現できる撮影

鈴印においての写真って、例えば日々のブログなんかはもちろん自分で撮ってます。そして商品撮影に関してはやっぱ商品の魅力を伝えたいですからね、適当ってワケにいかないん…

  • 173 view

うれしはずかし朝帰り♡

最近は日中出かける機会も増えてきました。面白いもので、年頭に「今年はこもるぞ」「今年は出るぞ」と決めると、不思議とそのような動きになります。ちなみに今年は出ると決…

  • 335 view