過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

革に刻印する方法

  1. 社長ブログ

革に刻印されてるのって見た事ありますよね?

 

革の表面に柄や文字が凹んで刻印されてるヤツ。

こーゆーのですね!

05 HDR
実はこれって・・・

誰でも簡単にできるんですよ!

なのでね、本日はその押し方をご紹介☆

 

例えば鈴印が取り扱っております、栃木レザー捺印マットですけど

最初はこの状態で送られてまいります。

50

まずは鈴印ではこちらを使います。
18 HDR

電気式焼きごて☆

こちらが便利なのは、電気を入れれば焼きごてになるし、電気を入れなければ刻印に使えるんです!

 

こちら小さいのにとっても精巧

42

拡大するとより分かりやすいですかね?

34

 

メーカーさんに

「この細かさは限界を越えてます!」

と言われたのに

「越えましょう!」

って無理やり作って頂いた逸品☆

じゃあまずどうするのか手順をご紹介しましょう!

そのまま押そうとすると革が固すぎるので、水で柔らかくします。

※ 一部だけ濡らしすぎるとシミになりやすいので、うっすら広めに伸ばすのがコツ

 

そのためにスポンジを使って表面を濡らします。

25

これを軽く絞って革の表面に塗ります。

 

24
円を描くように優しく塗りましょう。

 

でもって表面の色が若干変わるこの位がベスト

34
これで捺印までの準備完了。

 

あとは力を込めて押します!

49

もう革を突き破るイメージで力を込めてギュギュギュっと !

 

ここで一番のコツは・・・

大嫌いなあの人を思い浮かべるコトかな? 

するとどうでしょう!

47
その想いの分だけ綺麗に捺印できます♡

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

イタリアンレンタカー♡

またしても変わった面白い車に乗ることができました。今回は鈴印ブログ初の・・・イタリアーノ♡レンタチンクに乗ってみたまあいわゆるFIAT50…

  • 135 view

墨の色は種類によって違う

気がつけば書にどっぷりハマっています。これまで外での活動しか興味がなく、インドアの趣味は0。なのにまさかここまで楽しくなるとは・・・これもきっと出会い、つまり…

  • 93 view

遊園地で年齢制限が微妙な時の対処法

さすがにアバラの痛みを抱えつつ1日おきでのスノボーはキツイと、これまた親の都合で向かった先は遊園地。ところが、ある一定の年齢になってしまえば何の関係もないのに、ドンピ…

  • 299 view

財布を変えると金運アップ?

なんか風水では財布を変えると金運がアップするなんて言われるそうですね。ま、そんな理由もあって!嘘つけ♡すみません、一目惚れでした。これまでも財布って結…

  • 1027 view