過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

髭剃りはどこまで必要なのか?

  1. 社長ブログ

ひげって伸ばしてます?剃ってます?
ワタクシは立場上特に制限はありませんので、その時の気分次第だったりもします。
流行ってりゃ伸ばすし、飽きたら剃るし。
そして今は剃りたいモード。
なのに現状だとイマイチ不満がありまして・・・

髭剃りを新調しました

なんかググってたら欲しくなっちゃって、オーバースペックなやつ買っちゃいました、、、汗
でもちゃんと理由はあったんです。

以前はカミソリ派でした。
理由はシェーバーのさっぱりしない感が嫌だったから。
それになんとなく安い気もしましたしね。
ただ数年前からひげを伸ばし、そのためにひげトリマーを購入。
最初は剃らなくて楽な気がしてましたけど、ちゃんと整えないと、貧乏くさい感じになっちゃう。
そのために部分的に整えるカミソリが必要であることに気がつきました。
そして飽きる♡

まあ髪もひげも白髪が半端ないんで、おじいちゃんに見られがちってのも大きな要員でしたけど。
トリマーで電動系にも慣れてきたので、この際リーズナブルなシェーバーを購入。
すると時間がかかってシャーないんだこれが。
しかも長いひげは剃れず、仕方なくトリマー併用。
それがだんだんめんどくさくなりましてね、いっそちゃんとしたのを買おうかと急遽思い立ち、ゲッツ。
試してびっくり、驚くほど早く、しかも無駄なく剃れる!
大満足感を味わいつつも、数分後に訪れるヒリヒリ感。
そのため今度はアフターシェーブローションを検討。
この辺りでちょっとした疑問が・・・

髭剃りもビジネスですね♡

最後に

伸ばすなら伸ばすで道具が、剃るなら剃るで道具が必要になります。
つまり同じ髭剃りでも、目的が変わるとツールが変わっていくわけです。
そしてそれはどのビジネスにも当てはまる。
そんな深いことを考えつつ、気がつけば大量の髭剃りが揃っていることに気がつきましたとさ。

買った記憶がないのもあるし。
まんまとですね♡

 

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

新幹線で絶対に寝過ごさない方法

約1年ぶりに埼玉に行ってきました。目的は埼玉県印章業組合の総会への参加でした。そして思い出されるのは1年前のあの悪夢。大宮からの帰り、宇都宮も那須塩原も通過し…

  • 294 view

【決定版】迷惑電話対処法♡

あれから4ヶ月、毎日のように数稽古をこなし検証をし続け、ようやくみなさまに自信を持ってご紹介できる日がきました。迷惑電話の話♡それまでの迷…

  • 730 view

遅ればせながらヘッドセットゲッツ

ワタクシ的には最近使用頻度がめっきり減ってきました、zoomミーティング。思い返せばガンガン使ってた当時、画面の向こうでヘッドセットを使っている人に憧れました。で…

  • 265 view

想定外の自転車プチ旅行♡

噂には聞いてましたが幼稚園から小学校に上がるこの時期、長男の心身の成長には目を見張るものがあります。驚いたのが自転車のヘルメットでした。2年前に買ったかなりカッチ…

  • 381 view