毎日毎日ブログを書いてます。
はっきり言って大変時もありますし、めんどくさい時もあります。
でも逆にですね、ネタが溢れて溢れて、書きたくて仕方ない時もあるからこれまた不思議。
ま、たいてい楽しい時はどうでもいい話だったりするんですけどね♡
こーゆーの♡
でもやっぱり自分にとってもメリットがあるから続けられてるんですよね。
今日はそんなお話
ブログを書き続けると知識が増えます
ブログを書くと知識が増える?
ブログを書くのって、知識を出すことなんじゃないの?って思います?
実は書けば書くほどに、知識が増えます!
それってこういうこと。
例えばお客様から質問された事を書くとしますよね。
もともと知ってる事だったとしても、質問される事によって思い出すんですよ色々。
やっぱりせっかく覚えても忘れちゃう事も多いですからね。
だから思い出してブログに書く事によって知識が増えます。
そして中には当然、思い出せない事や知らない事も出てきます。
そんな時は調べるなり、知ってる人に聞くなりして答えを導き出します。
たまにGoogleで調べてると自分のブログが出てきたりします♡
お役立ち♡
で、またその事を書くと知識が増えます。
だから書き続ける事でどんどん知識が増え、そこにまた更にプラスされていくんで、どんどん増えて行くんですね。
たまに同じような内容があった時は、必ず新しい情報も入れるようにしています。
必ずプラスがありますからね。
でもこれってプロとして凄いメリットなんですよね。
だってそれって・・・
ブログを書きつづけると話題が増えます
そうなんです。
ハンコにまつわる話を書き続けてるんで、ハンコにまつわる専門知識と共に雑学も増えます。
鈴印にご来店頂く方はハンコを求めていらっしゃいます。
という事は少なからず、ハンコに興味を持たれている方です。
で、興味がある時こそ普段あまり興味の無いハンコの話しがスッと入ってくるってのもあると思うんですよ。
そんな時、ブログを書いたことによって自分の頭の中が整理されて、分かりやすくお話できる・・・はず♡
私なんかはある程度高価なお買い物をする時は、そのモノだけじゃなくお店の方と接する事によってのプラスアルファが欲しいんですよね。
それが知識を含めた体験だと思うんですね。
だから自分でもそうあるべきだと。
ま、だからブログを書き始めたワケじゃないんですけど、結果話題に事欠かなくなったな〜なんてことを感じる今日この頃でした。
ちなみに現時点でブログの総数が925投稿。今回ので926投稿目です。
つまり・・・
926個のネタがありまっせ♡
うざいな♡