大変ありがたい事に、先日ワタクシの友人からですね
鈴印オリジナルのシヤチハタのご注文の頂きました!
どなたか気になりますかね?
別に気になりませんかね?
まずはご紹介致しましょう!
今回ご注文頂いたのは、鈴印Blogでもとってお馴染みのこちらのお客様☆
A様☆
写真まちがえた?
そのA様からご注文頂きましたのは、鈴印オリジナル手書きのシヤチハタ☆
今回は認印ということで、A様よりBlogに掲載する事をご快諾頂きましたので、早速ご紹介致します。
こちらは「版下」と呼ばれる文字のデザインを1つ1つ手書きし、パソコンに取り込み、シヤチハタ印にするのです。
こちらは私の親父が考案し、私が引き継いだ一子相伝の文字ですからね
他に書ける方もおりませんので、鈴印オリジナル。
それをパソコンに取り込み、若干修正をしたのがこちら。
こちらベースとなりますのは、今や鈴印でも今や押しも押されぬ人気商品になっております
落款風実印
という実印にもなる書体をシヤチハタに応用した物。
この実印用の版下でシヤチハタ印を作っちゃおう!ってのも私の親父の考案。
今思えば、親父のその独創性と先見の明にはただただ恐れ入るばかりですね。
それにしてもこちらのA様の版下はとっても苦労しました。
「饗」の文字は画数が多いし、逆に「庭」の文字は画数が少ない。
だからちょっと斜めっぽい感じに配置して書いたんですよね。
A様は凄腕のプロカメラマンですし、デザイン学校の講師もなさっておりますので、物を見る目は超一流☆
ワタクシも緊張の想いで作らせて頂きましたが、最初ご覧頂いた瞬間
「これ、いいね?!」
最大級のお褒めのお言葉を頂戴致しました!
これぞ「肩の荷が下りる」そんなホッとした感じを体全身で感じる瞬間でした。
A様、ご注文そしてBlogへの掲載どうもありがとうございました!
それにしてA様って、一体誰なんでしょうかね。
いまだその全貌は謎に包まれております?