公式ホームページ オンラインショップ

七夕スタンプ祭りは密かにこっそり本日が本番☆

2014.07.07
イベントの記録

本日は七夕です。

そしてその七夕に向けて、我々は先日☆七夕スタンプ祭り☆なるイベントを行いました。 

00-1
☆七夕スタンプ祭り☆ 


過去のBlogにも書いてありますが、その笹をね、現在鈴印店頭に飾っております。

48-2

おかげさまで、店頭にて短冊に願い事を記入して頂いたお客様もいらしたり、前を通る方々から「あっ短冊だ!もうすぐ七夕だね〜」なんてお声を頂戴したり・・・


珍しく季節の彩り溢れる店頭になっておりました!


普段あんま季節感ないからね〜



ま、そんな季節感のある店頭も残念ながら本日までっす。

さてさて終わったら笹どーしよーかなー。



よく終わったら川に流すと願い事が叶うって言いますよね?

確かに家の後ろにはあの伝説の田川が流れておりますからね〜

10

いつから伝説の川になった♡



伝説の川ですからね、投げ捨てたら不法投棄になっちゃうっぽいっすからね〜。

せっかくなら堂々とやりたいですからね!



と、まあ色々考えてはみるんですが、どうしても1つ譲れないことが。


やっぱね、短冊は誰にも渡せないっすね!



毎日ね、お店開ける時や閉める時にチラッと見るんですよ、短冊を。

そして色々思い出すのです。

一生懸命短冊の準備をされた事とか、一生懸命願い事を考えられた気持ちとか、その日のイベントでの関わらせて頂いたみなさんとの一日をね。

それが1枚1枚にしっかり刻まれてるワケなんです。


チラッと見るたびにですね、特にお子さんの願い事や、お子さんを想う親心の願い事とかはね、かなりぐっと来る物があるワケなのです。

ですからね、それらの願い事をそのまま川に流したり、お炊き上げとかはちょっとね〜なんて思ってしまいます。



そんな理由から、短冊は鈴印にて大切に保管したいと思います。


なので、このBlogをご覧になって、もしやっぱもう1回短冊見たいな〜なんて方がいらっしゃったらまたお越し下さいね。

ご希望に応じてお渡ししたりもしますしね。



おかげさまで何だかとっても感慨深い七夕になりました。

ご協力そしてご参加頂いたみなさまに改めて感謝!


どうもありがとうございました!

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一生に一度の印章だから、確かな一本を。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ