公式ホームページ オンラインショップ

2024年より「小判印」仕様改定のお知らせ

IVORY

おかげさまで店頭ならびにオフィシャルHPでも人気の鈴印オリジナル「小判印」。
理由として考えられるのは、他で同じ商品がないからだと思われます。
なぜなら鈴印として別注している印章だからです。

[clink url=”https://blog.suzuin.co.jp/6070.html”]

誠に恐れ入りますが、こちらの小判印が原価の高騰とともに、仕様変更とさせていただきます。

2024年より「小判印」仕様改定のお知らせ

これまで小判印に関しては価格の維持に努めて参りましたが、現状を維持することが困難となり、原材料費の高騰や運送費の上昇など、経済状況の変動に伴い、弊社製品の価格を見直すこととなりました。
とはいえ小判印に関しては色々と手を加える余地がございましたので、一律価格改定ではなく仕様変更とさせていただきます。

【改訂前】
・銀行印のみ(姓or名):12〜15ミリ
【改定後】
1.実印(フルネーム対応):15ミリ
2.銀行印(姓or名)           :13.5〜15ミリ(値上げ)
3.認印(姓or名)              :12ミリ(値下げ)

具体的には鈴印の丸印同様「実印」「銀行印」「認印」とすることで価格のクッションになればと考えました。
以下で詳細を補足させていただきます。

1.実印(フルネーム対応):15ミリ

こちらは新しい提案になります。

今までも個別にご要望を頂いておりました小判印のフルネーム。
その都度の対応をさせていただいておりましたが、ありがたいことに件数も増えてまいりましたので、どこかで商品として独立させようと考えていました。
他では見ることのできないフルネーム実印です。

もちろん印鑑登録することも可能ですので、ご希望の方は、年明けまでお待ちください。

2.銀行印(姓or名):13.5〜15ミリ(値上げ)

これまで12・13.5・15ミリの3サイズのラインナップの小判銀行印。
こちらが値上げになりますが、代わりに選べるサイズを13.5と15ミリとさせていただきます。

もしこのサイズをご希望の場合は、今月中のお求めいただくことをオススメします。

3.認印(姓or名):12ミリ(値下げ)

こちらは新設になります。

また新たに11.4ミリというさらに小さいサイズも追加し、認印のラインナップも拡充させます。
そしてこのサイズ帯に関しては、今までよりも値下げになります。

もしこのサイズはご希望の場合は、年明けまでお待ちください。

最後に

以上が小判印の今後の対応になります。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げますとともに、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

13.5もしくは15ミリの小判(銀行)印をお求めの方は以下からお願いいたします。

 

黒水牛小判印の購入はこちらから>

牛角(上トビ)小判印の購入はこちらから>

牛角(上白)小判印の購入はこちらから

象牙(中)小判印の購入はここちらから>

象牙(上)小判印の購入はこちらから>

象牙(上上)小判印の購入はこちらから>

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一刀一刀に込められた技術と想いを、動画でご覧ください。
鈴印の「手彫り全行程」完全収録。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ