公式ホームページ オンラインショップ

ソールドアウトのお知らせ

黒水牛と牛角

ソールドアウトのお知らせです。

ソールドアウトになった商品は、デッドストック「ブラックブレットガンタイプ」認印でした

鈴印には珍しい少し遊び心のある印章です。
ブラックブレットを直訳すると「黒い弾丸」
その名の通りブラックブレットは弾丸の形状をしており、異なる2種類が存在します。

左側が「ガンタイプ」右側が「ライフルタイプ」。

見た目で印章らしいのが「ガンタイプ」で、細工が複雑なのが「ライフルタイプ」になりますが、どちらも男心をくすぐる形状です。
ちなみに捺し心地で比べてみると、先端のアールが緩やかな「ガンタイプ」の方が、やや力が入りやすくて捺しやすい感じがします。

そのうちの今回はガンタイプの認印がソールドアウトになりました。

パッと見、印章らしからぬ魅力ある佇まいのブラックブレット。
万人受けする商品ではないのかもしれませんが、好きな人は本当に好き。
そんな特性もあって非常に人気のアイテムでしたが、展示品だったためデッドストック価格とさせていただきました。
もちろん鈴印の印章は、最終的に時間をかけて磨き上げてきますので、新品となんら違いはございませんので、安心してお求めください。

ブラックブレットの詳細は以下のブログをご覧ください。

[clink url=”https://blog.suzuin.co.jp/30086.html”]

ブラックブレットのストックは実印のみ

今回の認印のソールドアウトと共に、銀行印もソールドアウトとなっております。
そのためお取り扱いがあるのは、実印のみとなります。
現時点ではどちらのタイプも残っていますが、それぞれサイズごとに1本づつとなっており、すでに売り切れのサイズもございますので、気になる方はお早めに。

この度もご購入いただきましたみなさま、誠にありがとうございました。

ブラックブレット実印ガンタイプの購入はこちらから

ブラックブレット実印ライフルタイプの購入はこちらから

 

その他のデッドストックアイテムは以下をご覧ください。


マスターピース・デッドストックとは

【鈴印マスターピース】は、鈴印の長年の歴史に裏付けられた至高の傑作たち。

印章の素材のほとんどは天然材です。
天然であるということは一定でない、つまり品質には大きな個体差があるとも言えます。
個体差を知る例として、こんな話もあります。
最高級のレザーは最初に王室、次にヨーロッパのスーパーブランドに卸されるのはご存知でしょうか?
そして残ったレザーが次に、一般市場に出回るのです。
つまり本当に良いものは、長年の歴史の積み重ねによって流通経路までも決まっています。
逆に言えば、それらを後発として入手することは非常に困難です。

私たち鈴印は長年に渡り、特別に良い素材のみを集めて参りました。
その結果として、優先的に優れた素材が集まるようになりました。
そしてそれらは専用セラーによって、厳重に保管されています。

マスターピース
傑作・名作

鈴印の人気カテゴリ「マスターピース」と「デッドストック」こちらの一覧ページが見られなくなっています。

残念ながら現時点で復旧の目処が立たず、ページの構成を1から考え直していきます。
そのため恐れ入りますが、過去の鈴印ブログに一覧がございますので、そちらをご覧ください。

マスターピースはこちらから

 


【鈴印デッドストック】は、歴史ある店舗様において眠っている希少かつ状態の良い素材のみを厳選し、特別価格にてご提供する新しい試みです。
品質には徹底的にこだわり、信頼関係の元に譲り受けた最高級品のみをセレクトします。

印章店においての素材は、その店のこだわりです。なぜならその店主が惚れ込んで手に入れた特別な品々だからです。
ところが諸事情により、眠ってしまっている宝物のような素材もこの世にはたくさんあります。
そういった全国各地の眠っている宝物に再び光をあて、みなさまに届けることができないか?
つまり良い品と、それを欲するお客様の橋渡しをするのが、鈴印デッドストックです。

鈴印の人気カテゴリ「マスターピース」と「デッドストック」こちらの一覧ページが見られなくなっています。

残念ながら現時点で復旧の目処が立たず、ページの構成を1から考え直していきます。
そのため恐れ入りますが、過去の鈴印ブログに一覧がございますので、そちらをご覧ください。

デッドストックはこちら

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

「印鑑ってなぜ必要?」
知っておきたい印章の基礎知識を、わかりやすくまとめました。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ