公式ホームページ オンラインショップ

フェニックスは不死鳥の如く・・・

2015.06.23
ほぼ日記♡

何度でも蘇ります。

 

不死鳥の如く・・・

鈴印では自転車の不幸が続きました。

そしてそんな不幸の歴史をワタクシ過去にブログにまとめました。

チャリ・・・

自転車が盗まれました(涙)はこちらから♡

 

かいつまみますと
過去愛車フェニックスごと車に轢かれ
それを境にひょんなことから新車に変わり
その新車があっという間に廃車になり
またフェニックスに乗り続けるも
友人に安くクロスバイクを譲ってもらうも、あっという間に盗まれる。
なのでまたフェニックスに乗り続けるも、今度は熱烈なファンに愛のカタチとしてサドルを持って行かれる♡

サドルなし

愛のカタチ♡

そして長き時を経て、ついに復活しました!
それはまるでエンジンの修理をドイツやイタリア本国に送って直してもらう高級車の如く。
その道のりはキャリアカーに乗せて港まで、船便で運ばれ本国でまたしてもキャリアカーに乗せて工場へ。
無事修理も終わり、また日本に戻り無事手元に戻ります。

そのときワタクシにはこんな言葉が浮かびました

人の一生は

重荷を負うて、遠き道を行くがごとし

急ぐべからず

不自由を、常と思えば不足なし

心に望みおこらば、困窮したる時を思い出すべし

堪忍は、無事のいしずえ

怒りは、敵と思え

勝つことばかりを知って、負くることを知らざれば、

害、其の身に到る

己を責めて、人を責めるな

及ばざるは、過ぎたるに優れり

徳川家康人生訓より

心に沁みます♡

そうして長きドラマの後に、またしても愛車フェニックスは奇跡の生還を果たしました!

チャリ復活

サドルが付いた☆

えっ?キャリアカー持ってんのって?
持ってませんよ!軽トラだってありません。
だからね、自転車屋さんまで・・・

立ちこぎ♡

恥ずかしい♡

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一刀一刀に込められた技術と想いを、動画でご覧ください。
鈴印の「手彫り全行程」完全収録。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ