公式ホームページ オンラインショップ

成人のお祝いに、親から子へ実印の贈り物

2015.12.17
親から子への贈り物

ちょっと気が早い?いや、ぼちぼち視野に入れられてもいいのかと思います。

 

 

成人のお祝いに、親から子へ実印の贈り物

成人式のお祝いに実印は親から子への贈り物

成人式のお祝いに、親から子へ実印の贈り物

 

これまでも何度も書いてまいりましたが、実印は親から子への贈り物です。

その中でもあえてベストタイミングを考えるとやはり、成人式です。

実際成人するのはそれぞれのお誕生日によって変わるかもしれませんし、もちろんお誕生日に贈るもの素晴らしいです。

 

でも成人式ってやはり重みが違う気がするんですよね。

久々の仲間と会って、きちんとした式典に出席し改めて成人の自覚を持つ。

そしてその気が引き締まったタイミングだからこそ、実印の持つ重要性が伝わりやすいんです。

 

「これからは大人の仲間入り。大人になるってことは責任が発生するってこと。保証人に実印を押したら自分のみならず、家族も崩壊する可能性がある。」

ってことを伝えるのには、より自覚の生まれるタイミングこそベストですね。

 

そういえば過去にこんなコトも書いてました。

成人祝いの実印は大人の自覚を意識するスイッチ

 

 

まとめ

早めにお知らせしたのには理由があります。

2016年の成人の日は1/11

2016年1月カレンダー

鈴印の年始の営業は4日から。

そしてご注文からお渡しまで約1週間。

前日10日も定休日。

つまり年明けのご注文ですと、通常お渡しが13日。

 

なのでご検討中の方は、年内のできれば24日までにご注文いただけましたら確実に成人の日前にお渡し可能です。

 

これからの人生の最大の節目に登場するのが実印です。

どうせなら一生に一度の成人式に。

 

ご注文お問い合わせはこちらから

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一刀一刀に込められた技術と想いを、動画でご覧ください。
鈴印の「手彫り全行程」完全収録。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ