過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Apple Watchで電車でGO!で小旅行・・・まとめ♡

  1. 社長ブログ

こちらのブログでも更新してましたが、先週末は新幹線で金沢へ。

密かに印章業組合の関係で向かっておりました。

今回果たして、Apple Watchで全ての改札を通過できるのか?

そんな期待と不安に胸躍らせた旅行となりましたが、本日はそのまとめと参らせていただきます。

 

 

Apple Watchでの乗車券購入はiPhoneのSuicaアプリだけど結構ややこしい

最初にワタクシの環境をお伝えしますと、iPhone6+とApple Watch2

だからiPhoneだけだとSuicaは使えないけど、Apple Watch2を利用することで電車に乗れるって状態。

 

まずは事前にチケット購入ですが、これはiPhone7と同じようにiPhoneのSuicaアプリで購入。

その時によく分からなかったのが、新幹線の乗り継ぎ。

希望は、宇都宮から東北新幹線で大宮乗り換えで、北陸新幹線で金沢。

でも乗り継ぎで金沢行きが買えないので、東北新幹線と北陸新幹線を別々に購入。

だから「乗り継ぎ」って認識をどうすんのかな?ってのが今回の大きな疑問。

 

でもとりあえず考えても調べても分からないので、電車でGO♡

 

 

Apple Watchでの行きの流れ

まずはちょっとだけドキドキしながら、後ろの人の邪魔にならないように、他の人がいないタイミングで改札へGO♡

小心者か♡

 

 

特に何もせず、Apple Watchをかざすだけで問題なく通過。

電車に揺られること30分。

無事大宮につき、第一のハードルクリア。

 

この時点で2つの想定をしていました。

  1. 北陸新幹線乗り場が改札を通る場合、改札で乗り継ぎが完了するから問題なし。
  2. 北陸新幹線乗り場が改札を通らない場合、乗り継ぎをしていない扱いになる恐れがある。

 

実際に行ってみると、2.の改札を通らないバージョンだったので、大宮駅で駅員さんに聞きました。

「Apple Watchで宇都宮から来て、ここで北陸新幹線に乗り換えて金沢に行きたいんですけど、処理はどうしたらいいですか?」

 

「じゃあこちらで対応しますので、携帯お預かりします」

「いや、iPhoneじゃなくてApple Watchなんです、、、汗」

 

「えっ?、、、汗」

 

仕方なくApple Watch外して渡して

Apple Watchを預ける

まさかの、無反応♡

 

凍りつくワタクシ・・・と駅員さん♡

 

「私これって初めてなんでちょっとよく分からなくて、乗り遅れちゃうとまずいんで、金沢でまとめて清算してください。」

と駅員さん。

 

「いや、乗り継ぎにあと30分あるんで、解決するまでお付き合いください♡」

とワタクシ。

イヤな客だな♡

 

そこでもしや?

Apple WatchのSuicaって例えばコンビニでも、そのまま読み取り機器が反応する場合と、アプリを立ち上げて画面に出さないと反応しない場合があるんです。

なのでApple WatchのサイドボタンをダブルクリックしてSuicaアプリを立ち上げサイドトライ!

Apple Watch画面

すると無事認証。

 

「反応しました!ではこれで金沢まで向かってください!」

嬉しそうなワタクシ・・・と駅員さん♡

 

そうこうして新幹線に揺られること2時間。

無事金沢駅に付き、またしても緊張の改札。

さて、無事開くのか?

 

閉まるドア.jpg

ブブ〜!

 

仕方なくまたしても駅員さんの元へ

「Apple Watchで宇都宮から大宮乗り換えで、北陸新幹線に乗り換えて着いたんですけど、処理はどうしたらいいですか?」

 

「じゃあこちらで対応しますので、携帯お預かりします」

「いや、iPhoneじゃなくてApple Watchなんです、、、汗」

 

「えっ?、、、汗」

デジャブ♡

 

そして思い出す希望の光。

もしかしてApple WatchでSuicaアプリを立ち上げたら改札通れるんじゃ・・・

 

改めてApple WatchのSuicaを立ち上げ改札を通過すると・・・

Apple Watch画面

無事通過!

デンジャブ♡

 

駅員さんの方を見ると、驚いたから満面の笑みへ♡

しかも2人♡

 

そうなんです!

Apple Watchで新幹線に乗ってる人ってまだまだ少ないらしく、今回4人の駅員さんに驚いていただくことに成功しました!

 

迷惑な客だな♡

 

 

Apple Watchでの帰りの流れ

行きの駅員さんとのやりとりで、Apple WatchのSuicaの癖を大体理解し、こう結論づけました。

  1. Apple WatchでSuicaを使用の際は、アプリを立ち上げていた方がいい
  2. 乗り継ぎの自動認識はされない可能性が高いから、乗り継ぎの時に一度改札を出た方がいい

 

始発での乗車のため、眠くて余計なやり取りがメンドクサク、できるだけ問題なしで進みたい。

そのために金沢で乗り込む際にまずSuicaアプリを立ち上げ、無事通過。

始発

誰も乗っていないのに、全席指定の北陸新幹線♡

強気ね♡

 

大宮に到着し、一度改札から退場。

そして再度入場。

 

どちらも無事通過。

そしてこのあたりにあると、もう余裕シャクシャクですから

キオスクでガム購入

キオスクでガムなんか買っちゃったりして♡

だいぶ余裕出てきたね♡

 

宇都宮でもなんの問題もなく無事通過。

そして行きと異なり、トラブルゼロで宇都宮の改札を出る。

 

 

まとめ

今回Apple Watchで旅してみて、大き2つの気づきがありました。

 

1.とにかく便利!

何が便利ってね、いつでもどこでも新幹線のチケットが買えることですよ。

だって今回帰りのチケットは、行きの新幹線の中で買いましたからね!

事前にみどりの窓口に行って買う必要なし。

座ってiPhoneでチケットが、駅に行くより安く買えます。

 

2.財布忘れても充電器忘れるな!

財布忘れてもSuicaで支払いできますけど、充電なくなったら予約していた電車に乗れない、、、多分。

 

確かに認識はApple Watchでしてるけど、大元の処理はiPhoneでしてますからね、、、多分。

ま、iPhone充電0でApple Watchだけで電車に乗る勇気があれば試しますけど、、、汗

 

 

3.決済はSuicaチャージから支払われるワケじゃない

ワタクシこれまでSuicaを使ったことないんで聞いたんですけど、Suicaって普通Suicaチャージの残金から支払われますよね?

でも電車の場合は違うんですね。

 

だって残金3219円じゃ電車降りられないからって15000円チャージしたのに、引かれたのはガム代420円だけ

 

Suica履歴

 

ま、Android携帯をお使いのみなさんからしたら「何を今更?」って感じでしょうけどね。

でもこれまでSuicaすらお財布携帯すら使ったことのないワタクシからしから、トライアンドエラーを繰り返すまるで仕事のような小旅行、とっても楽しませてもらいました♡

おかげで今日クタクタ♡

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

開封の儀♡

別に偉そうなことを言うつもりもありませんけど、代表を勤めると本当次から次へと何かが届きます。ただ実際に届いて嬉しい荷物は、自分で欲しくて買って楽しみなヤツだけ・・・…

  • 306 view

ゲームセンターあるある♡

みなさんゲームセンターには行かれますか?ワタクシはこう見えて、ほとんど興味がございません。別に今に始まったことじゃなくて、昔からゲーム…

  • 782 view

掃除への重い想いを思う?

こんにちは!本日は大安の鈴印 鈴木延之です☆前にもお話しましたけど、鈴印では掃除には力を入れております☆モチロン理由がちゃんとございます!親父がうるさかったか…

  • 203 view

ダイエット成城石井メシ♡

プロの指導を伴った本格的なダイエットを初めて早1年が過ぎました。その間に着実に体型は変化し、逆にそれが当たり前にもなってきました。振り返りますと一番何に気を使って…

  • 1989 view

洋服のコーディネート?

Blogって気分が大切って昨日書きましたからね!昨日の裏話をしてしまいますと、ワタクシの場合ほとんど毎日その時の勢いで書いてるので、自分でも展開が読めないんですよ…

  • 202 view