公式ホームページ オンラインショップ

ネットで頼んじゃおうかと思ったんですけど、お店に来て良かったです

2017.07.15
CUSTOMERS VIOCE

こちらのブログをご覧のみなさまは、どちらかというとネットを活用されてる方の方が多いと思われます。

もちろんデスクトップのPCとまでいかなくても、スマホでLINEやったりネットで検索したりはされてると思います。

じゃないと、このブログ見られないからね♡

 

つーことは、例えばAmazonなんかでお買い物にも慣れてる?

ま、それ以外でも色々検索して必要なモノをネットを通じて手に入れているんじゃないでしょうか?

 

そして鈴印にもショッピングサイトがありまして、今回のお話はそのショッピングサイトでご注文しようかと思ったけど、やっぱりご来店いただいた方のお話です。

こんな流れでした。

 

 

お問い合わせ後のご来店

まずネットで検索され、でもどうしようか迷ってお電話をいただきました。

というのが、ちょっと変わったご依頼でした。

なので

「やはり詳しく相談したいんで、お店に伺います」

との流れでご来店。

 

内容を伺いますと、外国のお名前の方へ銀行印の贈り物としてお考えでした。

贈り物なので、せっかくだったらありきたりのじゃなくて喜んでもらえるのがいい。

でもご希望はアルファベット。

どのサイトを見ても「以下の書体の中からお選びください」のみ。

アルファベットがどうなるかは分からない。

 

じゃあ直接お店に行って相談に乗ってもらった方が早いか!

 

そしてご相談に乗らせていただきました。

彫刻する文字を教えていただき、イメージを伺います。

イメージがなくても逆に「コレはイヤ」ってイメージを持たれている場合が多いです。

その辺りをヒアリングしていると、なんとなく私自身の中にイメージが出来上がるんですね。

なのでそれを・・・iPad Proで書いてみる♡

大活躍♡

 

1ページに思いつくママにごちゃごちゃ書いたのがそのまま残っているんで、実際に作るときに細かいニュアンスが残っているんで、やりとりを思い出しやすいんですね。

もちろんご希望で印刷したモノを、お客様にもお渡しさせていただいております。

 

そんな中、ご覧いただいた瞬間にお気に召していただいたデザインがあったので、それを今回は採用。

そして最後にとても嬉しいお言葉をいただいたのが、タイトルの文言でした。

 

「ネットで頼んじゃおうかと思ったんですけど、お店に来て良かったです」

 

 

最後に

欲しいものがピンポイントで分かって入ればネットは便利です。

でも欲しいものが分からない時、ネットは非常に無力です。

だって自分が分からない言語を探し出すためには、それから膨大なインプットが必要になりますから。

だからそんな時こそプロにアドバイスを聞くのが一番の近道です。

 

先日私がイラレの使い方で分からなくて2時間ググっても導き出せなかった方法を、その道のプロは5秒でもっと簡単な回答を導いてくれました。

「そんなコトできんの!?」

やっぱ聞いちゃった方が早い♡

 

 

また実際にショッピングサイトを運営している立場からするとこんな視点もあります。

ネットではある程度情報を絞らないといけないと考えています。

1つのコトをあらゆる方面からサポートしようとすると、あまりに膨大な情報量が必要になり、それはまるで誰も読まない保険の約款のようになっちゃうからです。

だから分かりやすさを重視するためには、ある程度の制限が必要になります。

ま、だから私の場合はブログで、HPに書ききれない補足をしている部分もあったりするんですよね。

 

それに対して店頭は無制限。

その時々に応じて、適宜こちら側の頭の中の情報の引き出しから必要なデータをご提供できます。

ネットもメールも便利ですが、やはり分からない時は対面が一番早い解決法が見つかります。

なんと言ってもやりとりできる情報量が全く違う。

 

ま、結局ですけど、私たちはなんだかんだで店頭が一番の強みなんですよね。

だってそれで80年以上やってきてますから。

 

なので分からないコトや疑問点があれば、もし可能であればご来店をオススメします。

そして物理的に無理な場合は、遠慮なくお電話ください。

どうせお買い物するなら、商品だけじゃなくてそれにまつわる何かプラスの情報を、1つでも多くお持ち帰りください。

そのために私たちは毎日たくさん情報をインプットして、みなさまのお越しを楽しみにお待ちしていますから。

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一刀一刀に込められた技術と想いを、動画でご覧ください。
鈴印の「手彫り全行程」完全収録。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ