公式ホームページ オンラインショップ

新型コロナウイルス拡散防止用のアクリルドアオープナー発売開始

2020.04.15
レーザー彫刻

ようやく完成しました。
先週ブログでも制作工程をご紹介していていましたが、大変お待たせいたしました。
しかも現時点ではBASEに商品登録しただけで、どこにもご紹介していないのに、すでにご注文が殺到して我々も驚いている商品です。

新型コロナウイルス拡散防止用のアクリルドアオープナー発売開始

これが何か?
もうその名の通り、新型コロナウイルス拡散防止用のアクリルドアオープナーです。
ここ最近ではATMのタッチパネルや電車のつり革から拡散する?なんて話も。
一方で今回日本で欧米ほどのスピードで広まらない理由は、自動ドアが普及しているから?なんてのも耳にしました。
いずれにしても接触を減らすことが一番の拡散防止に繋がることは間違いないようです。
そんな経緯から、サンダーランド大学のAMPチームが開発したのが今回の商品です。

サンダーランド大学AMAPチームが、新型コロナウイルス拡散防止用のドアオープナーを開発

詳しくはリンク先をご覧いただければと思いますが、一部引用するとこんな感じ。

手でハンドルに触れることなくドアを開けることができるドアオープナーです。

使い方はもう本当そのままです。
取手状になっているから引っ張れますし、厚みも1ミリと分厚いですから、押すときも力が入って使いやすい。

また上記リンクによると、ストラップを付けて首からかけて常に携帯している人もいるようです。
普段ネックストラップを付けている方ならそのまま使えるように、最初からキーリングも取り付けました。

他にもこのオープナーを2個使えば、スーパーマーケットのカートを押すのにも使えるなど、首にかけておくだけでいろいろなものに触れずに済むのは安心です。
ちなみに私もこの商品を作ったあとはそんな意識が芽生え、気がつけばずっと首にかけてなるべくモノに触れないようにしています。

なぜ鈴印で作れるのか?

そもそも印章専門店の鈴印で、なぜこういった商品が制作できるのか?
理由はレーザー加工機を保有しているからです。
それによってこれまでも、革製品や桐箱などに文字を彫刻したり、アクリルのネームタグを制作するなどの実績もあります。
今回の騒動の中、それを使って何かお役立ちできないか?と考えていたところ、所有するレーザーのメーカーさんからこの商品の制作データが送られてきたので、早速制作するという流れになりましたこと、念のために補足しておきます。

最後に

こういった時期ですので、できる限り万全を期して備えたいと思うんですよ。
鈴印としてもできるだけ早く生産してお届けできるように頑張ります。
そしてオフィシャルHP同様、当面の間送料無料で対応していますので、お気軽にお求めください。

 

 

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

「印鑑ってなぜ必要?」
知っておきたい印章の基礎知識を、わかりやすくまとめました。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ