過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

印章を大切にされる会社の特徴

  1. 鈴印と人

なんとなく昨今、多くのメディアでハンコ不要論が巻き起こっています。
私の見る限りでは三文判をなくそうとする動きだったり、また電子契約にすることで莫大な売り上げを上げようとする勢力だったりのようです。
まあ少なくとも時代が変わろうとして、混沌としていることは間違いありません。
そんな中おかげさまでとてもありがたいことに、非常に忙しくさせていただいております。
それはきっとこんなお客様に恵まれているからかもしれません。

印章を大切にされる会社の特徴は、長く続いている企業

これは親父もよく言っていましたが、長く続いている企業って印章を非常に大切にされている場合が多いです。
今月も私と同世代の継承者の多くが、社長交代のタイミングでご来店。
上記のような話も交え、色々とお話を伺いました。

私の両親は印章を非常に大切にしていきました。
最初はその意味が分からなかったんです。押す意味も分からないし、なんでもいいって思ってましたから。
でもある時とても大きな契約を結ぶ際に同席させられたんです。
その際に実印を押す瞬間、いつも私が知っている父ではありませんでした。
なんかこう鬼気迫るというか、覚悟を決めるというか、捺印に恐ろしいまでに真剣に向き合ってたんですね。
今ならその理由が分かります。だってあの時の契約があったから今があるので。
逆になかったらと思うとゾッとしますね。

多分これからの未来を見据え、私に託す決断を示したかったのかもしれません。
本人は何も言いませんでしたけど。

捺印の重みと怖さをご存知で、だからこそ大切だということを伝えたかったのでしょう。
不思議とあのケースから出して、朱肉を付けて、上下を確認しながら気持ちを落ち着けて、未来を想像しながら捺す瞬間って、独特の緊張感が伴いますからね。
それはそのはずです。だって実印を捺す時は、企業の命運がかかっている時ですから。
老舗と呼ばれる企業は、捺印の大切さも一緒に継承されているからこそ、長く続いているのかもしれません。

最後に

印章を大切にすることって、契約を大切に考えることです。
自分のこと、自分の家族のこと、自分の社員のこと、そして相手のこと。それらを総合して考え、みなが良い方向に進むように捺印します。
つまり契約にしっかり責任を持つことが、印章を大切にすることに繋がります。
だから信頼されると私は思います。

今後簡単なやりとりに関しては、簡単なデジタルが進むのかもしれません。
一方で重要な決断を必要とする契約は、対面でしっかりと捺印するアナログの方がお互いの意思の確認ができます。
なんでも簡単で便利にすればいいってことではないですよね?
契約は自分の周りの人たちや、相手の全てが関わります。
つまりそれらを敬う行為が契約です。
相手を敬う行為は簡略化すべきではないのであれば、アナログはこれからも必要とされるのでしょう。
そして長く続く企業は、見えないところで重きを置くポイントをも継承されているようです。

伊達に長く続いているんじゃないんですよね。

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

お客様の声ページを更新しました

ありがたいことに、鈴印には日々お客様からお葉書が届いています。そしてご確認の上、HPにて公開させていただいております。お客様の声はこちらから>お客様のお言葉が…

  • 115 view

印鑑の彫り直しは、意思を継承すること

最近では、印章を掘り直して再利用される方が増えています。印材としてみた場合でも、昔の材料は質が高いですし、良いものは長く使っていくべきです。でもご注文されるみなさ…

  • 82 view

お客様のお言葉が私たちの励みです

ご存知のように鈴印は店舗を構えて営業していますので、日々お客様から多くのお言葉をいただきます。ありがたいことに良いお客様に恵まれ、嬉しい言葉に包まれ、いつも充実した気…

  • 234 view