過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お線香の正しい火のつけ方

  1. 社長ブログ

たまに言ってますけど、ワタクシお寺の世話人を仰せつかっております。
それに伴ってお手伝いなんかもしているワケですが、特典として本職に専門知識を教えていただくことができます。
みなさんも一度は経験がありませんか?お線香に火をつけたこと。
これが試してみると結構難しい。
部分的に火がついて、部分的には全くつかない。
先日、その火をつける担当を仰せつかり、コツを御指南いただきましたので、ご紹介させていただきます。

お線香の正しい火のつけ方

結論から申し上げますと、お線香の束になっている側から中央部分を押して、盛り上げるだけ。

最初束になっている状態って、火をつける部分が平ですよね?
平らだから部分的にしか火がつかなくて、全体に回らない。
だから熱い思いをしているわりに一向に全部に火がつかない。
そのために中央を盛り上げて、全部に行き渡るようにするってワケです。

そして火をつけると、驚くほど速攻で行き渡ります。

最後に

瞬殺です。
ライター使う場合でも結構違いますので、一度お試しあれ。

 

それにしてもMacOSの新機能、Sidecarが超便利。

Photoshopで簡単に手書きができる!
以上、お線香のお話でした♡

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

店頭で映像を流すならこれで決まり

鈴印店内には映像を流すためのモニタが設置されています。ちなみに過去にもブログに書いてましたので見てみますと、2012年9月と約7年前。そんな前から付けてたんで…

  • 2776 view

イタリアンレンタカー♡

またしても変わった面白い車に乗ることができました。今回は鈴印ブログ初の・・・イタリアーノ♡レンタチンクに乗ってみたまあいわゆるFIAT50…

  • 130 view