公式ホームページ オンラインショップ

手彫りと引き換えに失うもの♡

ほぼ日記♡

ワタクシたちの仕事は今が一年で最繁忙期。
ありがたいことに、おかげさまで忙しくさせていただいております。

ま、そんな話はさておき、よく経営者は自分で仕事しないでなんぼなんて言われますけど、ワタクシの場合はそうもいかないところが辛いところ。
忙しい=彫ってる
簡単に言うとそんな感じ。

鈴印の印章は手彫りだから当然なんですけど、キャパを超えるとこんな弊害も出てくるんですね。

手彫りと引き換えに失うものは、つまむ力♡

印章って結構硬いんですよ。
水牛もなかなか硬いですし、象牙に至っては本当硬い。
しかも年代物となれば枯れているので、恐ろしく硬い。
そして密かに印を彫るスタイルも職人さんによって千差万別で、ワタクシの場合は直接手で持って彫ります。
印章って小さいんで、結果的に手は刃物も印章も持つというよりはつまむスタイル。
そのため瞬間瞬間で指先にグッと力を入れる必要があります。

そしてそれを長時間続けることによって失うのが・・・つまむ力です。

つまむ力を失うことによる弊害♡

そう、物を落としやすくなってしまいます。
これまた不思議なんですけど、腕自体の筋力はいつも通りなのに、指先だけ力が入らない。
なので、それはまるでスーパーサイヤ人の逆バージョンのように、自分が思ってる以上に持てない。

 

先日からデスク横の棚の整理をしています。
必要なものは全て無印で揃えている感じ。
ちょっとづつ増やしていこうと思いつつ、その日も近くの無印さんへ。

まず何を買うのか?を確認するため、ポケットから携帯を取り出します→落とす。
次にサイズを計測するために、バッグからメジャーを取り出します→落とす。
そういえばクリアファイルも必要だったと棚から取り出します→落とす。
あれ?財布にお金入ってたっけ?→落とす。
あれ?スタッキングシェルフに引き出しとティッシュケースって入るのかな?なんてサンプルを手に取る→落とす。
ガチャーン!(静かな店内に鳴り響く落下音)

ちなみにその間、ワタクシは購入予定のアクリルの棚を3つ重ねて抱えていました。
お目当てのものになかなか辿り着かず、店内をウロウロしていると・・・

[speech_balloon_left1 user_image_url=”http://suzuin.co.jp/blog/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png” user_name=””]お客様?[/speech_balloon_left1] えっ?万引きするつもりは、ないっすけど、、、汗

[speech_balloon_left1 user_image_url=”http://suzuin.co.jp/blog/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png” user_name=””]よろしければお荷物をレジでお預かりしましょうか?[/speech_balloon_left1]

落下癖のあるヤバいヤツ来たと思われたようですね♡

最後に

本当ご迷惑をおかけしました。
こんなワタクシにも関わらず、気持ちの良いサービスをありがとうございました。

ちなみにその日の夕食でも引き続いており、お箸は落とす、コップは倒すの連続。
子供たちは正直です。

[speech_balloon_left2 user_image_url=”http://suzuin.co.jp/blog/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png” user_name=””]さっきから何やってんだよ!
全部落としてんじゃん![/speech_balloon_left2]

店員さんの心の声が聞こえました♡

 

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一生に一度の印章だから、確かな一本を。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ