過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

会社の認印は、実印を捺さないためのもの

  1. 印鑑の用途(実印など)

会社の印は、個人の印と比べると捺す回数が多いですね。
契約をする数が多いですから。
だから2〜3本で使い分ける場合から、それこそ10本以上をご用意される法人様も多いんです。
会社がたくさんあると、それぞれに捺す必要に迫られて、社長がいないと・・・ってなことになりがち。

先日お客様に尋ねられて、自分でいい事言うなって思ったので♡ブログに書いてみます。

会社の認印は、実印や銀行印を捺さないためのもの

数は最短にしてますけど、会社の印のイメージはこの4本。

実印=法務局に届け出ている印章
銀行印=銀行に届け出ている印章
角印=実印と銀行印の必要がない印章
認印=実印と銀行印以外の丸印を求められた際の印章

 

そして上の4種類は、大きく2つに分けることができます。

登録している印章:実印・銀行印

登録していない印章:角印・認印

大前提として、私たちは登録印はできるだけ捺さないでとお伝えしています。
会社の財産を守る実印や銀行印ですから、印影を多く出回らさないためにですね。
そのために会社の場合は角印があるわけなんですが、場合によっては「丸印を捺してください」って言われる場合も多いんですよね。
そんな時に便利なのが、丸の認印ってワケなんです。

つまり実印などの登録印を捺したくない時に使うのが、認印。
まあこれは個人・法人に関わらず、印を捺すときの基本になりますね。

 

実印かどうかを判別するポイント

この問題をさらにややこしくしているのが、印を捺してもらう人が、印を理解していないこと。
「実印が必要なのか?認印でもいいのか?角印じゃダメなのか?」
ここがよく分かってないんで「とりあえず実印を」ってパターンです。
そんな時はこんな風に確認してみてください。

[speech_balloon_left1 user_image_url=”http://suzuin.co.jp/blog/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png” user_name=””]印鑑証明書を取ってくる必要がありますか?[/speech_balloon_left1]
[speech_balloon_right1 user_image_url=”http://suzuin.co.jp/blog/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png” user_name=””]いやー、そこまでは必要ないと思うんですよね。[/speech_balloon_right1]

この時点で認印でほぼ問題ないかと思います。
私は仕事柄「そこが分からないんじゃ捺せない」ってスタンスを取っていますが、これまで100%実印が必要だった試しがないですから。
ただし会社の取り決めで、本当に丸印じゃないとダメってところもあるので、やはり角印の他に丸印も持っておいた方が、話は早いですね。

 

最後に

まだまだ本当、今回のような事例は多いんですよ。
仕事は刻一刻を争いますからね。
全て実印を持っている社長がいないと進まないってワケじゃない。
担当者レベルで済む話なら、そこで完結できる方がいいですからね。

備えあれば憂いなし。
もし今回のような事例で困っている場合は、1本認印を別にご用意しておくのも1つかもしれません。

法人用認印の購入はこちらから>

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事