公式ホームページ オンラインショップ

ブログを更新しないと〇〇だと思われる 

勝手にノウハウ

先日、親愛なるとある方から久々のご連絡。
「元気?ってか生きてるか?」

最初何のことかさっぱり分からなかったんですけど、そう見られるのか?なんて思いまして。

目次

ブログを更新しないと具合が悪いんだと思われる 

正確にお伝えしますとワタクシ、ブログは更新しています。
そのかたはSNSを中心にご覧になっている。
で、ちょっと前から鈴印ブログのFacebookやTwitterへのシェアってのをやめてたんですよ。
特別大きな理由はないんですけど、そんなにアクセス数に変化がないからってのが大きいですかね。
まあみなさん日常で「ハンコ」のことに物凄く興味があるかっていうとね・・・
また最近はリライトを多めに繰り返しています。
リライトする以上はより専門性の高い内容にするため、それこそSNSってよりGoogle検索寄り。
そんな理由もあって、約1ヶ月くらいシェアをやめておりました。

すると上記のご連絡。
「投稿頻度が高い人間を急に見なくなるとちょっと心配になって・・・」
ありがたかったですね。

で思ったのが、発信って続けるとアクセス数が増えるけど、止めるとアクセス数が減るってよりも・・・具合が悪いと心配される♡

 

最後に

そんなワケで先週はちょいちょいネタの方向性を変え、シェアをしてみました。
すると多分「鈴印さんが久しぶりに投稿しました」なんて表示が出てるんでしょうね?
リーチ数もいいねやコメントも、それまでより多くいただくことができました。
それはそれで悩ましい結果。

ま、そんな感じでワタクシ毎日、元気にやっております!
そのことをお伝えしたくて書いてみました。

でも本日のブログは、シェアはしませんけどね♡

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一刀一刀に込められた技術と想いを、動画でご覧ください。
鈴印の「手彫り全行程」完全収録。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ