過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

成人おめでとうございます!

  1. 印鑑の物話

o0800106712374500699

成人おめでとうございます!


えっ、成人になると何か変わるの?

実はですね、保証人の親の実印がなくても、自分の責任で色々決められます。

そう!印鑑があれば。



これってけっこーやべーっすよ?





何となく知り合いの保証人とかに実印を押しちゃったらやベーっすよ!


成人終了します。



じゃあもし、そんな話が来たら…?

ナイショでいい方法教えちゃいます?



まだまだ親の名前を使っちゃうんすよ!

「ハンコは親に聞かないと押していいかどうか分からん!」って。






以上、
ナイショで成人式バックれた、ワタクシ鈴木延之がお送り致しました?



おめでとうございます♡

 
鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

ハンコは見栄で作るもの?

「へ〜そうなんだ〜。高いはんこ作る人って、ずっと見栄で作ってるモノだとばかり思ってました!」あるお客様のお言葉でした。 だって言い方は悪いですが、見栄を飾るために買うのな…

  • 664 view

Windowsとハンコは仕方なく買う?

あのですね、決してワタクシ、ハンコはどうでもいいとは思っておりませんし、ましてやapple信者でもございません。でも日々みなさんとお話してると感じるんです、それは…

  • 305 view