過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

仮面ライダーリバイスは、押印して変身する

  1. 社長ブログ

突然ですが、仮面ライダーはご存知でしょうか?
1971年からスタートしたシリーズで、当然ワタクシもドンピシャ世代でございました。
バトルフィーバーなどの戦隊シリーズと合わせて、やっぱ当時は毎週楽しみにしていたように記憶しています。

そういえばこちらのブログでも一度だけ仮面ライダーについて書いていたことを思い出しました。
鈴印で実印を作っていただいた、光琳寺の井上住職。
あのテレビ朝日ぶっちゃけ寺に主演監修の井上住職。
そして当時ウチの長男がどハマりし、私も久々に見出した仮面ライダーシリーズ「ゴースト」のテーマがお坊さんであったことは、この方の影響が多大だったそう。
ぶっちゃけ寺の高視聴率に伴ってテレビ朝日内にお坊さんブームが巻き起こり、その流れで仮面ライダーもお坊さんが採用されたとか。

続くエグゼイドで長男が卒業してワタクシも距離を置いちゃいましたけど、ここにきてまさかの第3次仮面ライダーブームがやってこようとは・・・

 

仮面ライダーリバイスは、押印して変身する

画像はテレビ朝日仮面ライダーリバイス公式HPより

今作のテーマは「契約」
また仮面ライダーシリーズ1番の見せ場といえば、やっぱ変身シーンですよね?
それが、な・な・なんと今回は・・・

ハンコを捺して変身!

嘘だと思うなら公式YouTubeをご覧くださいな。

15秒あたりで「はぁ〜」ってやってますぜ!
ちなみにこのハンコを「はぁ〜」ってやるのって、今はあまり見ないと思うんですけど、もともとは「朱肉がないときに印面に残った練り朱肉を柔らかくして、なんとかして捺す」ってことだったらしいですよ。
ちなみにワタクシは「はぁ〜」ってやったことはございません♡

話を戻しますと仮面ライダーリバイスは、体内に飼っている悪魔と契約をすることで変身します。
具体的な変身方法は・・・

  1. 「レックスバイスタンプ」ってハンコみたいな武器のボタンを押す。
  2. 「リバイスドライバー」と呼ばれる変身ベルトにスタンプ台が内蔵され、そこに押印すると変身待機音が発動!
  3. 「オーイン(押印)バスター」と呼ばれる武器に、バイスタンプを押印すると必殺技が発動!


やっぱ大切な契約にも、銃使用許可にもハンコは必要なんですね♡
変身に関する詳しくは公式サイトをご覧ください。

個人的にはですね、巨人の星で野球ブームが巻き起こり、キャプテン翼でサッカーブームが巻き起こり、スラムダンクでバスケブームが巻き起こったかのような、一大ムーブメントが巻き起こるんじゃないかと期待大。
子供たちみんながハンコを捺すシーンを真似するなんで、想像しただけでもテンション上がります。

そうそう、仮面ライダーと切っても切れないのがバイク。
ちなみにバイクの購入には、個人の場合実印は必要ないんですね。
でも悪魔との契約ってことになると、後々大きなトラブルに結びつく可能性があるので、実印が必須です♡
悪魔との契約の際には、印鑑証明書を忘れずに!

【契約のまとめ】

バイクの購入:実印不要
自動車の購入:実印が必要(軽自動車を除く)
悪魔との契約:実印が必要(軽悪魔は除く♡)

 

最後に

これでまた日曜日が忙しくなりそうです。
家族揃って画面の前で、正座をしながら拝見させていただきたいと思います。

仮面ライダーリバイス

2021年9月5日(日)スタート!
【毎週日曜】午前9時

こうなると皆さんももちろん、変身グッズも欲しくなりますよね?
ワタクシも手元に拝見したいと思いますので、予約完了!
ちなみにテレビ放送の前日に発売開始だそうです。

誰よりも先にゲッツしちゃいましょう。

※印鑑証明書はついておりませんのでご注意ください♡

 

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

名門は鬼門♡

上手な人は楽しいらしいですね、名門と言われるゴルフ場が。そりゃ〜楽しいのかもしれません。あんな技やこんな技を持ち合わせていたら。一方で、得意技と言えばドライバ…

  • 44 view

チックタックしなくても進むんです

すっかりスケボ三昧の休日でございますが、いろいろ体験するといろいろ知識や欲も出てきます。ジャンプとかも何となくはできるようになってきましたけど、危ないっしょ?もう…

  • 803 view

撮影♡

久々にこんな写真を撮ってみました。実は過去にも同じような写真を撮ってブログに公開してたんですね。昨日は饗庭プロと終日撮影ちょい…

  • 256 view

早起きは三万の徳♡

事実は小説より奇なり。10人いれば10通りの物語があります。それもお金にまつわる物語ならなおさら・・・早起きは三万の徳♡まずタイトルを…

  • 372 view