過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

印鑑の価格の違いは「音」の違いでもあります☆

  1. 手彫りと手書き
印鑑の価格の違いは「音」の違いでもあります☆ 今更ですが・・・

鈴印の印鑑は、実印も銀行印も全て手彫りです!

何を今更・・・?

 

いや、あのですね

いつも思ってるんですよ!


材質の違いって、目で見たって色以外あんまりよく分かんないし
言葉で説明してもピンと来にくいし・・・ 

 

でもね

彫る音聞けば一発で分かる!

って。

そんな話をね、いつも仲良くしている凄腕カメラマンに話したんですよ。

そうしたらね・・・

「トリマショウカ・・・」

t02200146_0800053012549331419


そのカメラマン、ちょっとAGOが出てるんでこんな感じの発音になっちゃうんですが? 

 

あなた、静止画専門ぢゃなかったの!?

「サイキンドウガモトリマス」


ちょっとAGOが出てるんでこんな感じの発音になっちゃうんですが? 

 

この方静止画なのに、あたかも動いてるかの様に撮る天才☆

ちなみに以前この方の撮影講座を受けてワタクシが撮ったのがこちら・・・

t02200146_0800053012549331420

う、動いてる?

 

そんな天才カメラマンに撮って頂いた渾身のムーヴィー☆

可能であればその「音」の違いを聞き比べてみて下さい!

 

それではどうぞ☆

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

ぼうずのこだわり♡

っていても残念ながら、髪の毛のお話ではございません。これ。上の画像はワタクシが仕上げてるところなんですけど、この土台になってる部分。コレを「ぼうず」とか「…

  • 394 view

刃物を選ぶのも技術の1つ

みなさんも生活する上で、何らかの刃物をお使いですね。例えばはさみだったり、カッターだったり、包丁だったり・・・その刃物には切れ味があります。買ったばっかりはよ…

  • 759 view