過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

放心♡

  1. 社長ブログ

誰しも、もうどうしていいかわからなくなるほどの放心状態になったことはあると思います。
先日のワタクシがそうでした♡

 

現金がない♡

その日は子供たちを連れて、お隣の茨城県にあるひたち海浜公園に行く約束。
軽い遠征ですから、気になるのはお金の問題です。

一応前提としてお伝えしておきますと、ここ最近ひたち海浜公園と那須ハイランドパークに行っていて、記憶がごちゃ混ぜ。
確かどっちも入場料やフリーパスはクレジットカードが使えて、中に入るとひたちの方は電子マネーを使え、那須は一切使えなかったような?
そんな朧げな記憶で前日は多少の不安がよぎりましたが、ワタクシあまり現金を持ち歩きたくないんですよ。
だって、どうしても使いすぎちゃうから。
なのでこの日もお財布に1万円があることだけを確認し、出発。
事前にサイトをチラッと見ただけですが「電子マネー」の文言がありました。

入り口は順調でした。
駐車場のチケットは電子マネー。
ひたち海浜公園は車で入る際に料金を支払い、入場ゲートで大人だけ入園料を払い、中に入って乗り物券を買うシステムです。

入場する際に現金のみと、ちょっと嫌な予感がしましたが、一番大きな金額が動くフリーパスはさすがにクレジットカードを使えるだろうとたかを括っておりました。
喉が渇いたという子供たちに500円を渡して待っててもらい、ワタクシはフリーパス売り場へ。
自分の番が来て窓口を見ると、驚きの文字が・・・

お支払いは現金のみ

ざっくり計算して、手元の現金で足りるか足りないか、、、汗
完全にプチパニックです。

慌てた人間はロクなことをしません。
「大人1枚+子供3枚」
って言ってたような気がしてたんですけど、なんかセット割とかがあってよくわからないまま。
金額を聞いて、この時点で現金が100円足りない、、、汗
さっき子供に渡したジュースのお釣りをもらいに行って、ことなきを得ました。

ところが・・・

なぜか3枚。
1枚足りない状態で購入していたんです。

ここで最初の問題が訪れました。
●一人分足りないけど子供3人に巻けばいいや→三男は幼稚園生なので、保護者がいないとほとんどの乗り物に乗れない、、、汗
この時点であと一人分のチケットがないと、子供3人は遊べないことがわかりました。
軽い放心です。
なぜなら追加であと1枚買うには3,000円足りない。
しかもワタクシ、キャッシュカードを持たない主義♡

現金ってどうやって入手すればいいんだ?
そういえば昔、屋台でビールを買って注いでもらってる時に、財布を忘れていることに気がついた。
その時はたまたま目の前を友人が通ってことなきを得ました。
そういえば昔、日光で現金が200円くらい足りなくて駐車場から出られない時、スタッフの方の粋な計らいで出させていただきした。

でも今回は3,000円足りない。
負けてもらえる金額じゃない。
茨城県じゃ、その辺にたまたま知り合いもいない。

 

●誰も知らないところで現金を引き出すにはキャッシングしかない(多分)
もう放心が酷くて、他のアイデアが浮かんでこない。
急いで駐車場を出て、コンビニへ。
キャッシングなんてやったことないんで、ドキドキです。
勇気を出してクレジットカードをATMに突っ込むも、何度やっても「このカードは使えません」の文字。
カードを変えても変わらない。

そういえばワタクシ、怖いんでキャッシングはできない設定にしていたような気がします。
違うかもしれないですけど、逆にキャッシングをしないで済んでホッとしたような。

 

●払い戻しできないか?
そうだ!
フリーパスを一旦払い戻して現金化し、回数券に変更しよう!

払い戻し不可・・・
完全放心♡

 

最後に

せめてもの救いは、今なぜか3人ともポケモンGOにハマっていて、待っている間もずっとやってくれていたこと。

ワタクシ
ごめん、本当悪いんだけどお金が足りないんで帰る。

長男
じゃあ帰ったら歩いて近くの〇〇公園行こうよ。
あそこならポケモンいっぱいいるから

ひたち海浜公園よりポケモン優先♡

片道1時間半、そして3枚の紙に変わっただけの1万円。
久々になかなか立ち直ることができず、頭がボーッとした状態での帰宅となりました。
その間に頭をよぎったこと。

キャッシュカード作ろう

大きな決断をする、大きな機会となりました♡

ちなみに、改めてひたち海浜公園のサイトを見ると・・・

キャッシュレス決済

売店(記念の森レストハウス、グラスハウス、レイクサイドカフェ)および、駐車場(西駐車場、南駐車場)にて、以下のキャッシュレス決済サービスがご利用いただけます。

  • クレジット決済サービス(VISA、MasterCard)
  • QRコード決済サービス(PayPay、メルペイ、auPay、LINE Pay)
  • 電子マネー決済サービス(WAON、iD、交通系IC)

入園料、海浜口駐車場、レンタルサイクル、シーサイドトレイン、プレジャーガーデン等ではご利用いただけません。あらかじめ、ご了承ください。
公式サイトより

確かにあったキャッシュレスの文字。
デジタルって本当に便利ですね♡

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

紐なし

先日長男がカートデビュー。「また次行こう」の約束もなかなか果たせず、GWの間にようやく達成。この間のお話では「次回も最初は紐を付けて、問題なさそうだったら…

  • 213 view

次男の苦悩♡

どのご家庭でもそうなんですかね?次男は比較的抑圧されがち。ちなみにウチの子は男3人兄弟のため、次男には上からも下からも圧力がかかります。元々の性格が比較的おち…

  • 584 view

読書感想文への道♡

今でも夏休みの宿題とかの王道なんでしょうか?読書感想文。ワタクシ・・・とってもキライでした☆だってね、先生が読んでない本の感想書いたって採点しようがないじゃん!って思って…

  • 1278 view

傘さし運転はNGです♡

思い返せば高校生時代、片道約4キロのチャリ通でした。またいまだに解消されていない悩みが、朝弱くてギリギリまで寝ていること。それらを合算して、必ずと言っていいほど起…

  • 1005 view