公式ホームページ オンラインショップ

海は寒いな大きいな♡

2022.06.13
ほぼ日記♡

自然の遊びは天気との戦いでもあります。
最近は便利になりました。
だってアプリが優秀だから。
その場で携帯を取り出せば、瞬時に予報が分かります。

一方で、新聞などの予報と異なり、アプリはリアルタイムで変更ができます。
そう!
便利になった一方で、先々の予報はあまり当てにならん。
今回もしてやられました。

 

海は寒いな大きいな♡

事前の予報では最高気温27℃で晴れ。
完璧に海日和です。
ところが前日になって、アプリは急遽23℃に変更。
しかも晴れから曇り。

気温的にギリギリか?
そんなことを思いつつも、気持ちはそう簡単に止まりません。
潮干狩りはもう飽きたので、別の遊びを用意。
下2人は浮き輪渡しておけば満足なはずですし、それじゃ物足りない長男用にボディボードを購入。
昨夏はレンタボディボードを利用しましたけど、まだ海開きしていないからレンタルショップもなく、またこのペースで行くなら買ったほうが安い。
そんな判断でございました。

ところがこの日は朝から寒い、、、涙
アプリを見ると最高気温がまさかの・・・19℃。
2日で8℃差はかなりのものです♡
とはいえ気持ちはそう簡単に止まりません。

宇都宮は猛烈な雨の中出発。
だってアプリ曰く、大洗は晴れなんだもん。
あまりの猛雨に車中で引くこどもたちにも全然動じないワタクシ。
だって晴れなんだもん。

予想通り県境を過ぎたあたりで雨が止みました。

[speech_balloon_left1 user_image_url=”https://blog.suzuin.co.jp/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png” user_name=””]ほら、大人の言うことは信用するもんだ。[/speech_balloon_left1]

誇らしげなワタクシ。
ところがそれを嘲笑うかのように、海沿いについた途端の・・・雨♡

[speech_balloon_left2 user_image_url=”https://blog.suzuin.co.jp/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png” user_name=””]雨降ってんじゃん!
しかも超寒いし![/speech_balloon_left2] [speech_balloon_left1 user_image_url=”https://blog.suzuin.co.jp/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png” user_name=””]アプリは晴れって言ってたんだけどね。[/speech_balloon_left1] [speech_balloon_left2 user_image_url=”https://blog.suzuin.co.jp/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png” user_name=””]いつ見た?
アレて前の日だと外れること多いよ。[/speech_balloon_left2]

彼らはなんでも知っている♡

昔サーフィンをやっていた頃、良い波を探して周辺を散策したりしていました。
それと同じように今回は、少しでも暖かい場所を探して移動。
少しだけ懐かしい経験を思い出しつつ、子どもがいて初めて知った「とちぎ海浜自然の家」を発見。

茨城県なんだけど、栃木県の所有物?なので、栃木県の子どものレクリエーションなんかによく使われる場所。
「こんなとこにあったんだ」なんて、勝手知ったる道を走りながら、立ち寄らせていただきました。

そうこうしているうちに、太陽が出てきました。
[speech_balloon_right2 user_image_url=”https://blog.suzuin.co.jp/wp-content/themes/muum_tcd085/img/common/no_avatar.png” user_name=””]そろそろ海入れるんじゃない?[/speech_balloon_right2]

は、次男談。
彼は3人の中で一番水を怖がっていたのに、今では一番の水好き。
普段は車から降りるのも一番遅いのに、海に着いた時だけはダッシュで消え去ります。
車が止まるや否や猛ダッシュ。
気がつけば・・・

サーファーすらいない海岸線で、浮き輪で波乗り♡

当然三男も追従します。
一方、ワタクシ的にはどう考えても速攻で寒くなることが予想されていました。
だって気温は20℃以下で強風が吹き荒れています。
水温はそこそこですからつまり、入っても出ても寒い。
まあ動き続けている間は大丈夫でしょうけど、止まった瞬間に寒さを感じる天気でした。

それをもうわかっている長男は・・・

高みの見物。
ワタクシより親っぽい♡

 

最後に

予想通り三男は3分で「もう帰る」
次男は結局2時間は遊んでいたでしょうか?

今度はウェットスーツを買うようか?
3人分は大変だ、、、汗
まあ梅雨が明ければそんな心配は全てご無用。
もうちょい待ちますかね。

それにしてもやっぱ海って、親の力量が問われますからね。
いずれみんなで波乗りできる日を夢見て、慌てず急がず進めていきたいと思います。
それにしてもやっぱ、海と子どもたちの笑顔はサイコーですね!

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

「印鑑ってなぜ必要?」
知っておきたい印章の基礎知識を、わかりやすくまとめました。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ