過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

旧字や珍しいお名前で、既製認印や三文判やシヤチハタが買えなくて困っているあなたへ

  1. 印鑑を使っていて困った時
  2. 127 view

日本の苗字は推定で12万種類以上あるようです。
そして今でも認印は必要とされています。
実際には役所で捺す回数が減っただけで、日々の生活の中では切っても切れないのがハンコですから。

今回は認印の、しかも最も簡易な三文判についてご紹介したいと思います。
ちなみに三文判の定義は曖昧なんですが、みなさんもよく見かけるタワー型什器に入っているハンコを指します。
もともと「三文判」という表現は江戸時代のお金の名称で、一文銭が3枚で三文銭(さんもんせん)
一文は現在の価値に換算すると諸説ありますが、35円〜50円程度だそうです。
つまり価値が低かったり安いものを総称して「三文」と呼び、そのハンコを「三文判」と呼んだそうです。

気がつけば最近100円ショップなどでの取り扱いが減ってきている、この三文判。
古くは専門店でしか買えなかったハンコが、また専門店でしか買えなくなってきているのが現状のようです。

旧字や珍しいお苗字でもすぐ作れます

お苗字が旧字だったり珍しくて困っている人は本当多いんです。
そんな場合は機械彫りになりますが、30分でご用意できます。
かなり昔に機械彫りの様子の動画撮っていたんで、貼っておきますね。

 

お急ぎの場合は、ぜひご活用ください。

ちなみにこの場合は「フォント」という縛りがあって、そこにない文字などは対応できなかったりもします。
他にも「シヤチハタで旧字がない」と思われている方も多いようですが、同じくフォントにあればどんなお苗字でも作ることができます。

逆にPCフォントにない文字の一例を挙げておきます。

栁・・濵・彅(見られない文字もあるかもしれません)

などですかね。
分かりやすくいうと、芸能人の草なぎ剛さんの「なぎ」文字はひらがなで表記されていますよね?
理由として特定のパソコンでは入力できるけど、例えばスマホなどでは表示されないからです。

また他にも商用利用などのライセンスの問題で、パソコンで見られる文字でも、彫刻PCで対応できない文字もあったりします。
詳しくは店頭でご確認ください。
そしてそれらでも手彫りであれば全て対応可能ですので、お気軽のご相談ください。

旧字や珍しいお名前もストックしています

鈴印ではもちろん店頭でも三文判をご用意しています。
他と違う特徴を書いておきますと、1万種類取り揃えていること。
一般的には1,000〜5,000種類程度が多いようです。

とはいえ総苗字の12分の1。
まだまだ全然足りません。
そのため鈴印ではタワー以外に、売れ筋をピックアップして用意しています。

ちなみに旧字や珍しいお名前の具体例を挙げておきます。

パッと思いつく限りですが、旧字では・・・
ハシゴ高の「髙橋」さん。
難しい齋の「齋藤」さん。
難しい邉の「渡邉」さん。
難しい澤の「野澤」さん。
立つの﨑の「田﨑」さん。

珍しいお苗字では・・・
「倭文(しとり)」さん。
「大豆生田(おおまめうだ)」さん。
「東海林(しょうじ)」さん。
「宇賀神(うがじん)」さん。

栃木県特有のお苗字に偏っている可能性もありますが、これらは本当多いので常に複数本ストックしています。

最後に

普段あまり書かない三文判ネタでした。
最後にまとめておきます。

【三文判】
1.鈴印ではタワーで1万種類のお苗字を用意しています(ここで約70%揃います)
2.タワーにない場合でも、多いお名前はストックしています(ここで約90%揃います)
3.ストックにない場合でも、30分で彫ります(ここで約99%揃います)
4.PCで彫れない場合でも、手彫りなら対応可能です(別途費用がかかります)
※シヤチハタは作字(文字を作る)で全ての漢字に対応可能です

店頭で「助かりました」の声が多いのも、三文判の特徴です。
ハンコで困った時は、お気軽にご相談ください。
メールやFAXでも対応可能ですので。

お問い合わせはこちらから

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事