久々のダイエットネタです。
ずっと書かなかった理由は単純で、ネタにならなかったから。
そんな流れをちょっとだけ振り返ってみます。
今年のお正月頃、増量することを決意しました。
理由はベンチプレスのウエイトを10キロほど増やしたかったから。
同じ生活に飽きちゃったんですよね。
なので新たな刺激を求めて、筋力増量。
同じ体重のまま、より重いバーベルを持ち上げられるようになるのは効率が悪く、手っ取り早いのは自分が増量しちゃうこと。
体重が増えれば、それだけで重いものが持ち上がるようになるんですね。
とはいえ太った感じは嫌なので、少しづつ少しづつ増やしていました。
ところが・・・
筋トレする時間がない。
太っただけ♡
そしてGWで海に行き、ただ弛んだだけの体型に焦り、夏に向けて元の体重に戻すことを決意しました。
そしてやく20日が経ち、成功。
20日で2キロ痩せた方法
ようやく今朝、結果が出て嬉しくて投稿♡
やったことは1つ。
1日のカロリーを200kcal減らしただけ(2,200→2,000Kcal)
細かく言うと月〜土は「1日2,200までならいいや」ってしてたのを「1日2,000以内に」ってしました。
もちろん週末は全然気にせず好き放題食べたましたけど。
でもちゃんと落ちるんですね〜。
昔は闇雲に手当たり次第取り組んでたんで、何が悪いのかわからなかったんですけど、今なら全部コントロールできる気がします。
なぜなら、自分の体重と摂取カロリーの相関関係がわかってしまったから。
体重 | 摂取カロリー |
66kg | 2,200Kcal |
65kg | 2,100Kcal |
64kg | 2,000Kcal |
63kg | 1,900Kcal |
ちなみにワタクシ身長は169㎝ちょいです。
ここに筋トレが加わると、減量速度が少し早まる感じ。
一応夏までに63kgにしたいので、そんな目安の食生活にしています。
ちなみに飲み会はあまり食べない方なので積極的に取り入れてますしw
日曜日はほぼ暴飲暴食。
筋トレは週に1〜2回。
それでも結果は出ました。
自慢ですがワタクシ14kg落としてますけど、最も意識しているのは1つです。
体重と摂取カロリーの記録
まあ↑だけで痩せたと言っても過言じゃないです。
気がつけば今の生活を3年半続け、自分の統計もわかるようになりましたからね。
あとは微調整をするだけ。
痩せる前兆
まあ「痩せる」と決意し毎日体重計に乗っていると、落ちないことが小さなストレスになるのも事実です。
でもこれまでの経験上、何かを変えても結果が出るのには2〜3週間かかります。
だからその間は、信じて待つって感じです。
でもある時前兆が訪れます。
ワタクシの場合、それを感じるのは筋トレの時。
突然、最大重量が上がらなくなります。
力が入らなくなるっていうか。
すると数日後にお腹ゴロゴロ。
で、落ちるって流れです。
ちなみに一昨日の筋トレで前兆を感じ、昨日お腹ゴロゴロ、で今朝。
まあ明日日曜日ですから、ある程度戻ると思われますが、今回のように最低体重が出ればあとは楽。
最後に
ダイエットは多くの方が取り組む課題だと思います。
でも本当思うのは、成功の秘訣はアンダーコントロールにしておくことかと。
そのために体重の記録と、摂取カロリーの記録。
食前にカロリーを記録すると、それだけでビビって抑止力になりますw
ラーメンならスープ残そうとかね。
で、気がつくと体がその量に慣れてくるんですね。
今じゃ昔ほど食べられないですし、食べたいとも思わない。
結局習慣なんですね。
思い立ったが吉日です。
今日から記録すれば、夏にまだ間に合います!
多分♡