公式ホームページ オンラインショップ

ベストスコア11更新!

2023.09.06
ほぼ日記♡

いや〜ついに来ました!

振り返ると初めてから約2年。
いくらやっても一向に上達する気配なし。
練習に練習を重ね、筋トレと合わせて疲れすぎ、全く何もやる気が起きなくなる日々。
でも結局いつも120を切れない。

「目標120切り」
そう話すとみなさん絶句♡

不思議なモノです。
上手くなりたいと大きな野望を胸に秘めているうちは、いくらでも頑張れるんです。
ところがそんな日々が2年も経つと・・・興味を失う。
数ヶ月触りませんから、次のラウンドが迫ってきて、クラブをどこにしまったのかも思い出せない。

そんな全く夢も希望も失って望んだ前回。
まさかの・・・

ベストスコア11更新!

ベストスコア出ました。

110
これまでのベスト121から、一気に11も縮めることができました。

でも正直言って、予兆も何もありませんでした。
まさか一気にこんなに良くなるとは自分でも驚きです。
ただ全く要因がないわけでもありません。

ずっと続けている時って、修正ポイントが足し算になっていくじゃないっすか?
そのおかげで何が良くて何が悪いのかさっぱりわからなくなる、のスパイラル。
それが2ヶ月も開くと、もう何も覚えていない。
だから1から積み上げる感じ。

ただ1個だけ思い出したんです。
左足が動きすぎだって言われたことを。
その時は4スタンス理論の動画で「B1タイプは積極的に足を動かせ」って見たんで無視してたんですけど、その動画のことすらも忘れてました。
なので試しに左足だけ動かさないことを意識してみました。

例によって前日練習では上手く当たり「これは行けるか!」なんて期待したんですけど、当日の朝練では恒例のボロボロ。
でも朝イチの調子が悪いと案外本番は良かったり。
まあそれよりなにより、あまりに間が空きすぎて、意識することが他に思い出せなかったってのが大きい。
また幸か不幸か、この日はオーナーで始球式担当。
軽く1回振るとこんなにもリラックスできるんですね。
第1打のドライバーは、見事なドローボール。
これで気分も盛り上がります。

もちろん全てが思った通りに打てるはずもございませんが、大きく崩れることなく前半を終えた時点で自己ハーフベストの56。
後半のためにビールを飲むのを躊躇いましたが、下手に力んだほうがやばいはず。
まあ誘惑に負けたのが大きいですけど、美味しくいただきました。

後半一番意識したのは前回の最大の失敗、終盤でスコアを計算すること。
ワタクシのようなメンタルが脆弱な人間は、意識すると崩れます。
なんかこれまでにない良さげな雰囲気を感じつつ、なんとか最後までやり遂げることができました。

ま、メンバーが違ってたらもっと良かったと思われます♡

最後に

ベストスコア大幅更新と共に、今回は1つの大きな格言を得ました。
どんな時でも、これだけは守っておこう。
そんな大切な気づきを最後にご紹介して本日のブログは終了したいと思います。

【ゴルフで最も大切なこと】
人のアドバイスは聞かない♡

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一刀一刀に込められた技術と想いを、動画でご覧ください。
鈴印の「手彫り全行程」完全収録。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ